こんにちは
あっという間に4月も中旬に!!
うちの息子も幼稚園が始まって10日程経ちました。
昨日は親子遠足でした
息子もママと一緒というのもあり、大はしゃぎ
私もドキドキと不安の中行きましたが、いい思い出になりました。
先生から園での様子を聞けましたし、仲良くしてくれるママさん達にも出会えました。
ダウン症というのを自然に受けいれてくれたので、ホッとしています。
息子のことを理解してくれて、子供同士も仲良くしてました
そんな姿を見て、嬉しくて涙が・・・![]()
まだまだ幼稚園が始まってばかりですが、本当にたくましくなってきました。
幼稚園が楽しくて、帰ってきてもテンション高めの息子です。
そんなこと出来るようになったの!!っていうのがたくさんあります。
急成長しそうで楽しみです
では本題に入ります。
☆5月定例会☆
総合福祉センター 母子憩いの家 10:30~
テーマ「療育について」![]()
今回は息子も通っている療育施設でお世話になりました渥美京子さんに来て頂ける事になりました。
私も渥美先生のお話しはとても勉強になりました。
療育のお話しがメインですが、他にもいろんなお話をして頂けるそうです。
そして、渥美先生のお友達でダウン症のお子さまがいらっしゃる江口あさ子さんにも来ていただけますので、とても参考になると思います。
ぜひたくさんのご参加お待ちしております。
5月定例会の後ですが、ランチ会を開催しようと思います。
参加希望の方は、次回4月定例会で役員にお伝えください。
(人数が多い場合、お店の予約をしたいので・・・)
当日参加でも大丈夫です。
畳のあるお店を予定しておりますので、小さなお子様も来てくださいね![]()