みなさん、こんには!
店舗プランナー潤井ゆかです。

今日はLargo Advanceのコンセプトでもある
【ストレスなく店舗のリピート率を上げる】ことについてのお話です。


ストレスなく店舗のリピート率を上げる=負担なく集客する

こんなイメージを持って頂ければと思います。

決して「楽して」「簡単に」なんて意味ではありません。
(そして何事もそんな方法はないと思っています。)


では具体的にどうやっていくのか?


・リピート率を上げたい理由の共有
→ターゲットを決める(ペルソナ設定)
→ターゲットのリストアップとアプローチ方法の計画をつくる
→店舗にあった「また来たい」と思ってもらえる仕組みづくりの明確化
→誰でも再現可能なイメージが持てるレベルまで行動を細分化する(タスクブレイク)
→実行と検証と繰り返す

 

このような流れです。

 

【リピート率を上げたい理由の共有】私たちのコンセプトのひとつでもある
“やり方”ではなく“あり方”
Google口コミ、SNS集客はじめ、世の中にノウハウなんていくらでも転がっています。

 

しかし、ノウハウだけに頼ってやるのは所詮は
誰がやっても同じサービスになってしまいます。

 

誰でも再現可能なやり方を求めますが、
それは誰がやっても同じというものではなく、あくまでタスク達成や行動イメージに再現性を持たせるということ。
大切なのは、ひとりひとりがどんな想いを持っているかです。

 

まずはそこをしっかり共有して進まないと、
言わされている感、やらされている感が出てしまいます。

 

よくあるコンサルティングは、ここを誘導してしまうので、
店舗側はやらされている感が出てしまうのです。

 

まずは店舗側の意思をしっかり確認します。

 

ターゲットを決める(ペルソナ設定)】ここもすごく大切です。

このペルソナ設定に関しては、一般的なペルソナ設定です。

しかし、大切なのは、想いをちゃんと聞いて、共有する。
その上でのペルソナ設定なので、精度が違うのだと自信を持っています。


例えばここをヒアリングに時間をかけずに
ペルソナ設定を行うと、
設定自体がズレている可能性が大きいので、それもストレスの原因になります。

 

この辺りは、ぐろさんが口うるさく言ってくれている
言葉を借りると「目的が変わっている」です。

 

どういうことかと言うと…
 

【ペルソナ設定することが目的になっている】ということです。


何のためにペルソナ設定をするのでしょうか?それは、目的を達成する為です。

ここがすごく大切です。

 

【店舗にあった「また来たい」と思ってもらえる仕組みづくりの明確化】
そして、当然ではありますが、ここが1番の肝です。


ここは簡単に文章で伝えられるレベルではないので、大枠のみ…

 

・顧客に対してすること
・店舗に対してすること

 

シンプルにこの2つです。この2つをもっと細分化します。

 

そして、特に前者の部分ばかりを気にしている店舗があまりにも多く、
それがリピート率を上げ切れていない要因とも言えます。

 

ここは肝なだけあって、本当に深いです。
 

もちろん自信をもっている私たちでも、
やるまでは机上の空論ですのでその店舗ごとに当然変わって来ます。


そして、それ以降の部分は、戦略マネージャーぐろさんの担当なので次の機会です(笑)
気になる方は【無料ZOOM相談会】をご活用ください。

 

さて、上記の内容を見て、
「こういうことをやるのって結局よくあるパターンだし、
結局やる負担があるからストレスやん」って思う方もいるでしょう。


冒頭にもお伝えしましたが、楽して集客は不可能です。

しかし、これらの一件【大変】と思ってしまうことを私たちが寄り添い、
まずは進め方を具体的に見える化することで、
【あとは、やるだけ】という状況をつくるんです。
 

これから、まずは何をやればいいのか
次にどんなことをしていけばいいのか

これが可視化されるだけでも楽になりませんか。

 

これこそが、ストレスを軽減する方法です。


家電製品で考えてみましょう。

 

説明書もなく、知らない機械を動かすのってどうでしょうか?
 

試行錯誤しながら、試してみて、うまく動かずにイライラしたり、
壊してしまったりのリスクもあります。

 

ネット等で調べるのも手間ですよね?

これってストレスではないでしょうか?

 

だからこそ、説明書がある。なんなら、説明書より、
誰かが教えてくれたり、動画などがあったら、もっとわかりやすいですよね?

 

つまりストレスが少ないんです。

 

ようするに出来ないことをやれるようにするのってすごくストレスなんですけど、大抵のコンサルタントは行動する部分が抽象的でパスしてしまうので、大抵の方が挫折するんです。

 

そこが一般的なコンサルタントと店舗プランナーのサービスの違いと言えます。

 

如何でしょうか?少しでも私たちのコンセプトが伝われば嬉しいです。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

ではまた次回!
店舗プランナー潤井ゆかでした^^