目尻切開手術を満足させるためには、
希望する通りに、切開をして、
希望する形に切開しないといけません。
そのために、一般的に、回復期間が短くて、
安く手術をする単純目尻切開病院で
目尻切開手術をしても、効果をあまり見ることができなくて、
満足できなかった方も、
本院に来てくださって、
再手術を受ける場合が多いです。
患者様が希望する満足できる切開は、
大体確実な効果とやさしいたれ目です。
本院の目尻切開は目が大きくなる程度と
目尻の位置を確実に変化してくれます。
(手術前、手術後3か月目)
上の患者様は手術前に涙袋部分に脂肪移植されていた状態でした。
目尻切開の完成度を高くするために、
目尻だけではなくて、目尻に繋がる部分に置いても複合的な作用が必要です。
涙袋部分にフィラーや移植された脂肪、または異物がチューブタイプに目下を支えるなら、
目尻切開手術で目尻が下がっても垂れる程度の限界があり、
手術後の涙袋形の変形や下がった目尻が再びつり目になるなどの、
いろいろな現象が起こります。
そのために、目尻を下げる目尻切開手術をする時には、
涙袋を溶かして、移植された異物や脂肪は除去して、手術するのが、
目尻切開の完成度を高くする重要な要素の一つです。
(手術前、手術後3か月目)
私たちが指先で目尻を下げると、
上まぶたの後ろの二重ラインが下がって、
たれ目になる目尻切開手術を受けた時に、
二重ラインに影響を与えると思う方も多くいます。
指先でシミュレーションすることと、
手術の結果は明確な差があります。
上の写真で確認できるように二重ラインには、
影響がない手術結果が現れます。
そしてもう一つ、上の写真の右側の目から見る部分はこれです。
+眼瞼内反手術(entropion)
眼瞼内反手術は、眼球の内側に入る
まつ毛を外側にひっくり返る手術です。
この手術は先天的に奥二重が眼球の内側に入って、
目を刺さったり、不便感を与えることもあります。
後天的に目尻切開手術後、まつ毛が内側に入って、
目を刺さったり、不便さを感じると受ける手術です。
(手術前、手術後3か月目)
上の患者様は本院の目尻切開再手術前から、
右側の目下のまつげが、眼球側に入って、
目を刺さる状態だったために、
手術前にまつげが刺さる現象の改善と手術以降、
まつげが刺さる現象を予防するために、
目尻切開手術と同時に眼瞼内反手術を受けます。
手術前後を見ると、眼球に触れている下まつげが、
目尻切開手術をしたのにも、もっとひどくならないまま、
眼瞼内反手術で、よく矯正されている様子です。
眼瞼内反手術は再発の可能性が高くて、
目をよく擦らないなどの、継続した管理が必要です。
(手術前、手術後3か月目)





