おひさしぶりのアメーバさんです。
ただ今開催中のL'展。
たぶん皆さま噂には聞いてるでしょうが
突っ込みどころが満載(美術館サイドに)のL'イベントです。
というか既に行った皆さんもいらっしゃるかと思いますが。
さて会期も残すところ10日となりまして
あと一回をどこで行こうか、
実は未だ決めかねているrayです。
これまで2回しか行ってないんだけど、
フリーパス落選組としてはこれでもがんばっている方で。
だって、だってさ、遠すぎんだよ美術館!!!
時間も掛かるしチケ代以外が掛かりすぎる!orz
まぁそれでもライヴでもないのに遠征なんかむり!っていう
お友達もいるわけでゼイタクは言えないのだが。
いろんなダウトはあるけれど
楽器だったり衣裳だったり映像なんかはホンモノなわけで
やっぱりテンションはあがりました。
うん。やはりらるをたはどこまでいってもらるをた笑
あ、ドL'?笑
特に週毎に曲目が入れ替わるライヴ体感コーナーは
いっかい入ったら出られない!
や、軟禁とかされるわけじゃないよ自ら出たくなくなる笑
理由はひとつ。
設置されたモニターは全部で4台(スクリーンは除く)。
各モニターに映し出されるメンバーはそれぞれひとり。
そう、一曲丸々そのメンバーだけを見られる!
さらにモニター前のバミリに立つと
聴こえてくる音もそのメンバーのイヤモニをなるべく再現した、
その楽器や声をメインに聴くことが出来る!
ライヴ中のビジョンでも4分割は好評だよね。
好評、だよね?ね、わたし含めまわりにも大好評なんだけれども。
やっぱりひとつのビジョンで映すとどうしてもメインははいどになるじゃない。
それはフロントマンだから当たり前なんだけど、
しかしわかっていながらどうしてもけんちゃんみたい(わたしの場合)とか
思ってしまうじゃない?
せっかくパラ回しで撮ってるのにDVDにも収められないし。
それが曲限定とはいえ、好きなだけ見て聴いていられるんだから
そりゃもー部屋から出てこれなくなります笑
映像もそうなんだけど、音が特にうれしかったなー!
ギターってライヴ中、ソロ以外は環境によっては掻き消される率高いから涙
それに自分も跳んだり跳ねたりしてる曲のときなんかは特に
細かいとこまでは聴き取れてないもん正直。
今となっては一週目のLink逃したのが痛すぎるけど
セブヘブは本当行ってよかった。
けんちゃんあんなに楽しそうに弾いて。
ゆっきーの生雄叫びも聴けたし。
楽器の音はやっぱ改めてクローズアップするとすごく奥深い気がして面白い!
素人が聴いてそう思うんだからきっとかなり面白いよ。
楽器やる人は特にわくわくなんじゃなかろうか。
マイハートもよかった。
やっぱL'7最強!という結論に達するんだけどね笑
いいツアーだったよね♡
あとは今さら競り落とす気のない初期の会報を読めたりとかもよかったかな。
過去のものとか(特に思い入れのある時代の)
本当は欲しくて欲しくてたまらないものってあるけど
ライヴ至上主義のわたしとしてはそこでオトナの買い物するより
遠征するほうを取ってしまうから結局いつまで経っても手には入らないのよね。
これってロドキンとかもそうやっぱライヴや音源のあと、ってなると道程は遠ーいなぁ笑
ま、腐ってもケノタなのでいつかは絶対!と思ってはいま、す。はい。
…買うってば!笑
話は逸れたけどL'展、行けることならもう一度行きたい。
その為にもがんばんなきゃなー仕事。
もしも、迷っているのなら…トライすることオススメします♡