6度目の大舞台が終わった、

久々の今回はありがたい事にチケットは即完売、物販で用意していた音源も、タオルも完売。

ライブも盛り上がったし、全てを出しきった、ホントにありがたい内容だ。

しかし、打ち合わせと違う事が多すぎた。


まずは、ネット配信の事だ。

打ち合わせでは、有名動画サイトでライブを生配信するとの事だった。だがしかし、ソレは俺たちのモチベを上げるための嘘だった。それでも色んな人にも観てもらいたかった俺たちは、仕方なく個々のアカウントを使いキャス配信する予定でいた。だがソレも叶わなかった。スタッフによると、「1度に複数の機器を操作するなんて不可能だった」の一点張り。
だったら事務所のアカウントで配信し、そのURLを個々のアカウントでTLにあげるかRTすれば良かっただけではなかったんじゃないか?ソレも出来なかったのか?何も同時にやれなんて言っていない、1つ1つ
操作すれば良いだけの話だよね?

多分面倒に思ったのか、後日販売するつもりの動画を生配信するのが許せなかったんだろう。周りのスタッフが変わってから、酷くなった。

まだ知名度が有るわけでも無いのに、金銭の事しか考えてない。そんなんじゃ俺らがいくら上を目指してても足枷にしかならない、その事になぜ気づいてくれない?確かにそんな頻繁に活動してる訳ではないよ、でも俺たちだって行けるところまでは行きたい。何処まで行けるかなんて分からない、でも限界を知りたい、限界を知ってその先の限界まで行きたいんだ。

その他も、物販の時間だったり、撤収までの時間、全然話と違うことばかり。

ライブ中についての変更がなかったからまだ良いけど、撤収時間だけは確実な時間を教えてもらえないと困る。



拾ってもらった恩も有るけど、いくらなんでも我慢できない。実際、今回が初じゃないし。



だから、俺たちは決めました。





秋から始まる、青森、秋田、岩手、宮城、大阪、名古屋、東京、福島。
この東北東名阪サーキットが終わったら、俺たちは、現事務所を辞めます。また、いち一般人の趣味としてやっていきます。

このブログは、自分への戒めです。後悔しないように、後悔してもすがらないように、戒めです。

趣味に戻ったら、こんなツアーなんてやれないでしょう。
存分に楽しもう。悔いを残さないように、楽しもう。
一緒に対バンしてくれる地元のバンド達と、逝けるところまでイってしまう。

久々の遠征だ、待ってろよ。





set list

.13sin
.fxxk off
.crimson air

.アルカディア
.blue
.恋文
.狼と赤ずきん

.螺旋
.君の痛みと僕の傷

EN
.what your color
.glass moon