御朱印300円也 -19ページ目

友ヶ島 野奈浦桟橋

友ヶ島


野奈浦桟橋



加太港から友ヶ島へ20分で上陸

野奈浦桟橋に着きます



島内にトイレが4ヶ所
思ったより綺麗


飲食物は野奈浦桟橋に
自動販売機があるだけ

結構な距離を歩くので是非
持参するべき

友ヶ島乗船場にお店があるので
最悪そこで買っていくべき

























私はハイキングモデルコースを
歩くことにしました



野奈浦桟橋→蛇ヶ池第2砲台跡
野奈浦桟橋



蛇ヶ池、第5砲台跡はコースになかったけど
せっかくなので行きました


約3時間のコース


アップダウンがあり下もがたがたなので
登山に行くつもりで
運動靴、トレッキングシューズ
で行った方がいい

友ヶ島へ 加太港

友ヶ島


和歌山県和歌山市加太港



友ヶ島乗船場から船で友ヶ島へ



駐車場   加太港駐車場   1日700円


















旅客運賃   往復大人2000円
小人、障害者 1000円



定員100人なので
第一便に乗れないと嫌なので
早めに到着
9時に乗るつもりでいたら
8時10分の便があるってー


帰りも12時半に乗ったので
両時間とも時刻表に
のってない時間だったー


土日は混むので増便されてるみたい
行ってみないと分かりませーん















めっちゃ揺れて気持ち悪くなったが
無事20分ほどで到着



船内にトイレあります





   


いざ観光します

彦根城資料館

彦根城博物館



彦根市金亀町1-1

0749-22-6100

8:30〜17:00


彦根城に行く前に勉強です


{1996CECE-00A7-4DCC-AA22-DB02C253E69E}




{5CC6E602-DBA6-43DA-A401-9688FCE3E578}






{4021BA97-15E5-4523-A156-6B09F4C6F6F2}