吹田ららぽーとEXPOCITYから車で15分・千里山
奈良県イオンモール橿原から車で20分・田原本
バストアップサロン ラポルテ
なおみパイセンです。
バストの病気についてお話していきます。
バストで一番怖いのは乳がん
著名人の中で小林麻央さん、北斗晶さんが
乳がんを発表されたのも記憶に残って
いる方も多いのではないでしょうか?
乳がん検診を毎年受けているにも関わらず
乳がんになる方がとても多いのは
疑問ですよね。
検診の特徴
乳がん検診にはマンモグラフィとエコー検査
があります。
年齢によって検診内容が分けられますが
実は年齢に関係なく
マンモグラフィとエコー検査は必ず
するべきなのです。
その前にそれぞれの特徴を知りましょう!
【マンモグラフィ】
マンモでは小さなしこりや石灰化を見つけることが可能です。
ただし痛みを伴いやすい
【エコー】
エコー(超音波検査)は痛みがなく、乳腺の発達や
しこりだけでなく浸潤性の乳がんを見つけやすくなります。
実体験のお話
※これは実例のお話であり、怖がらせるものではありせん。
30代女性
彼女の家系は乳がん家系だった為若い頃から
気をつけており毎年乳がん検診をしていました。
しかし子どもとお風呂に入っている時に
「ママのおっぱいなんか変だよ」
そう言われ見たところ乳頭のひきつれがある
そして乳腺から分泌液が出た事もあり
急いで検診へ
今回はマンモではなくエコー検査
すると先生の顔が曇り嫌な予感は的中
浸潤性乳管癌
(しんじゅんせい にゅうかんがん)と診断
乳がんの一種で、がん細胞が乳管や小葉の壁を破って外に広がった状態を指します。乳がん全体の約80%を占める最も一般的なタイプです。浸潤性乳管癌は、リンパ管や血管を通じて他の臓器に転移する可能性があり、早期発見と適切な治療が重要
これはマンモグラフィでは見つからず
エコー検査でしか発見することが難しい様です。
彼女から医療機関で検査は年齢で分けられるけど
必ず両方検査して!
胸を失くす事ほど女性にとって辛い事はない
胸を失くすだけなら再建もできるけど、リンパ転移となれば日常生活の不具合が大きいのと、体の負担がとてもじゃないほど辛い。検診代をケチって胸を失くす位なら他の物をケチる方が安い。
そう彼女は伝えてくれました。
わたしも少し前腕を上げた時に痛みが出たので
マンモとエコー検査をしました。
結果はただの筋肉痛🤣
しかし1日とても不安でした。
どうしよう乳がんだったらと
安心、安全はお金では買えません。
バストを専門としているからこそ
バストアップだけでなくこうゆう事を
伝えていく必要性をとても感じます。
乳がん検診いつ行きましたか?
最近行ってないなら行きましょう!
あなたの健康は家族の健康でもあります。
ラポルテでは8月中旬より
サロン内でブラジャーフィッティング&購入が
可能となります。
ブラジャーだけでなく、ショーツ、ガードル
ナイトブラと女性の体にとって必要な商品が
入荷してきます♡
楽しみにしていてくださいね♪
【ご予約はこちらから】
#ラポルテ吹田 #ラポルテ奈良 #痩せ型バストアップ