お久しぶりですv
ペンギンを愛して止まないKogoです。
え~っと…いつ振りの更新だ?
………Oh……1月だ。(@ ̄Д ̄@;)
近況は…と言うと、
・相変わらず、手芸屋の店員続けてます。
来月で一年になります♪
とてもハードだけど、楽しいです♪
そのお蔭で体重が7キロ痩せましたо(ж>▽<)y わきゃっ☆
・相変わらず、ペンギン作品を作ってます。
来月のペンギンアート展に向けて、必死に作品作ってます。
・相変わらず、ペンギンじゃない作品も作ってます。
レース編みとか…小物とか…。
こんな感じでしょうか。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
早速、最近見つけたぺものの紹介♪
こちら、つい数日前に発売された
『えっ!ボンドでバッグが作れるの!?』という書籍です。
手芸屋の店員だから、手芸用品の宣伝!?
は~い、皆様!ココ注目~!↓
『2時間でできる、かわいいペンギンのエコバッグキット』
もちろん、見つけた瞬間に凝視・凝視・凝視( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
そして、購入!さっそく作ってみましたよ。
こちらがキットです。
生地とボンドとグログランテープが入ってます。
生地がかわいい~♪
これ以外の必要な道具は、はさみ・アイロン・定規・クッキングシート等です。
こちらのボンド、ミシンを使用しなくても、丈夫なカバンが作れると言うもので、
その強度はミシン縫いの1.5倍。Σ(・ω・ノ)ノ!
2cm角の面積で(アイロンで圧着させた場合)500グラムの重さに耐えられるとか。
今回のエコバッグキットの持ち手部分は2cm角が4つで接着されているので、
2kgの重量に耐えられるそうです。
そして、いきなり完成!
途中工程の写真を撮るのを忘れてました…(;´▽`A``
か…かわいい!
君は、今日からお弁当バッグだ!
しっかりとしたバックに仕上がりました。
気持ちいいぐらいにパリっとしている感がGood!です。
「ボンドで大丈夫なの!?」と半信半疑でしたが、
完成直後の強度テストでは2kgに耐えてくれました。
作り方のコツとしては、
・ボンドをはみ出さないように。(はみ出した部分が光沢しちゃう)
・ボンドは惜しまずに。
・そして、アイロンでしっかりと圧着。(冷めるまで触らない)
ですね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ただいま、方眼編み(レース編み)の試作中。
もちろん、こちらもペモノになる予定。
次回のブログの更新は、来週の月曜日の予定です。