念願叶って、はっはっは~~東京見物はとバスツアー!


その実態は・・・地元議員の親睦会。

聞いて\(◎o◎)/!
はとバス13台の超大型ツアー!

私たち4人組は5号車の最後列。

バスを降りるだけでも時間が掛かっちゃうあは!


真実-101114_112857.jpg


時間と人と空の隙間からスカイツリーを眺めた泣く


秋の日曜日。
曇り。
黄砂。
七五三。
APECのため厳重警戒。
13台のバス。

これらの条件が重なって、どこへ行っても人・人・人。




私はみんなから離れて逃げ込んだ。


真実-101114_154037.jpg

逃げ込んだ先は白いベールの掛かった喫煙室。

やっと見つけた人の少ないフロアー。

羽田空港は搭乗客よりも見物人でごった返してた。




東京都民の東京見物!
やっぱり個人で行くべきなのだろうか・・・・溜息


お付き合いのバスツアーには無理があるのだろうか・・・苦笑


尖閣諸島沖漁船衝突について。

昨日テレビを見ていて誰かが言ってました。

「編集して限られた人だけが見られるなんて・・・・・
いっそのことユーチューブで公開しちゃえばいいのに!」

そうだ!そうだ!!
と思っていたら、今朝のテレビで大騒ぎ。

慌ててYouTubeを開いた。
ありました。
2分半ほどのものと、3分半、11分ほどの3本。
遠くから撮ったものは衝突する数分前からの映像でした。
はっきり分かります。


政治的なことや法律など難しい事は解りませんが、真実は一つ。

ん~

月が替わる前に一つくらい更新しないと・・・あは!

 

母も食いしん坊・・・?
いや、母は けちん坊!

実家には母の趣味でブルーベリー、柿、イチジク、みかんなど生り物の木が沢山。

夏の時はブルーベリーをバケツで採って来た。



秋は柿と無花果。


真実-100829_135952.jpg



ふぅ~。
大量ふふ

真実-100829_140508.jpg


これは2袋目です。
袋に付いている白い液体!?
まるで接着剤のようにベタベタ。
草むしりをしていると時々あるけれど、無花果からも出るなんて知らなかった~。




真実-101007_131221.jpg

その場でも剥いて食べたけれど、アイスとの相性はバッチリピース

旨かったぁ~~えへへへ


やっぱり 秋はいいな~~はーと



5年ぶりの同窓会。

今回は230人中80人程の出席。

地元で頑張ってくれている発起人が嘆いてました。

「往復はがきなのに返ってこないし、電話しても通じなかんべ。やんなちゃうよ。」

「前日に欠席を言ってくるから会場の手配や、しおりの表示に苦労しちゃったよ。」

「仕事中には出来ないし、その日のうちに印刷にまわさなくちゃなんないからたいへんだべ~」

お~~、よしよし、ご苦労さん、選挙に出たらみんなで応援するからねうい




真実-101010_164440.jpg

ん~~、みんな立派なおじさん、おばさんになったな~あは!

変わらない人もいるし、
全然分からなかった人もいるし、
整形をして変わってた人もる。
「遊んだよね~」って、話しかけられても忘れている人もいたへ?



午前11時半に始まり、2次会、3次会、4次会と・・・・・。

解散したのは午前0時半えへ


太陽


朝起きて、母に
「まったく、何時に帰ってきたの!?
と文句を言われながら柿をもいできたよ。


真実-101013_094908.jpg



帰りには大好きな梨を買ってきた。

特大サイズ。
1個800グラムもありました。

急いで配りまわらなきゃえへっ



真実-101013_095241.jpg




これこそ秋。
 
 
 
毒キノコではありません。
 
 
 
真実-101006_175855.jpg
 
 
こぉんなかんじで頂きました。
 
 
種類別に袋に入ってました。
 
 
この大きなキノコは、刺身で食べたんですよ!
 
なんと!蒟蒻のような、ゼラチンのような、で~まわりはヌルヌル!!
 
 
 
真実-101006_182144.jpg
 
 
この手前のスポンジのような、海綿の様なキノコが凄く良い香りを放っているんです。
 
初めての香りです。
 
炒めてもおつゆにしても口の中で香りを感じることができました。
 
 
 
真実-101006_180639.jpg
 
 
これは、たまご茸真実-13481424.gif
 
 
見た目は派手だけど、味は普通。
 
火を通すと赤い色がほとんど抜けてしまって、他と区別がつかないくらいになってしまったよ。
 
 
キノコのフルコース。
 
刺身と、炒め物と、茸汁。
 
 
やっぱり秋はいいよねぇ~真実-11430524.gif