お給料明細を頂いたら。 | 【岩手盛岡・仙台・東京】魂とのおしゃべり♡心身調律 開幸セラピスト・ 自分との仲直り✨✨〜 学び場 時々イベント招致♡〜

【岩手盛岡・仙台・東京】魂とのおしゃべり♡心身調律 開幸セラピスト・ 自分との仲直り✨✨〜 学び場 時々イベント招致♡〜

ある日を境に、心に壁を作り、つれない態度に豹変した愛する夫。修復を目指し、新・良妻賢母の実践を重ねた私。
自分を愛することを知った時、レス解消のミラクルが♡
今、少しずつ雪解けが・・・。
愛を出し惜しみせず、感謝の心を大切に♪
愛され妻への学びの記録♡

昨日、ダンナさんが、昨年の源泉徴収票を会社からもらって帰ってきました。



昨年の総所得が書かれているあれ。



お給料明細なんかもそうだけど、会社から帰ってくると、何も言わずそっとPCデスクに

おいておくダンナさん。


去年までの私(←あ、9月以前です^^;)は、ちらっと見て、無言でしまうだけ。


・・・・orz


あぁ、なんてダメ妻(笑)反省します。ごめんなさい(ノД`)・゜・。



ダメなことは、良妻賢母その他の本を、読んで、自覚。

よし、では実行!


と、ダンナさんに、「いつも働いてくれて、ありがとう。」を何度か伝えたのですが

そのたび、「うるさいな!!あっち行けって!!むかっ」とかって、怒られてたワタシ^^;


急に、言い始めたから、とってつけたように感じた、のよね^^;、きっと。


ゆっちさんのカウンセリングでも、


「そういって怒られるってことは、これまで言ってこなかったってことよ~。

(図星です、ハイ。)でも続けてね」


って


言われたっけか。


怒られるたび、なんだよーと、へこんではいたけど、メールや手紙で一言添えたり、

朝のお見送りやお迎えなんかで地味ーに言い続けておりました。




で、昨日。


「ダンナちゃん、これ(源泉徴収票)、どうもありがとうね^^」


と伝えた。



ら、怒られずに、「うん。」と受け止めてもらえたヾ(@^▽^@)ノ



その後、独り言を言うみたいにして、


「ダンナちゃんはすごいなー、○○万円も!!すごいなぁ~~。」


と、ぼそぼそつぶやきながら、


大事にレターボックスにお片づけ。


顔はあんまり見れなかったけどまんざらでもなさそう、何か言葉を返してくるわけではないけど

耳ダンボにしてる気配を感じました(*´艸`*)



「良妻賢母」のP71あたりにでていた、給料袋を高く掲げて感謝を示す女性・・・のようには

とても気恥ずかしい(?)感じがして、今の私には、これが精一杯・・・^^;


ぜんぜん、気の利いたことを言えてるわけではないけど、あきらめずに続けると・・・

ちゃんと、届くのかな?

もっと、自然に照れずにいえるようになりたいなぁ。




*給与明細についての余談*


独身のころ、給与明細の重要さがまだぜんぜんわかってなかった私。


「だって、単なるお知らせの紙じゃん?お給料は、口座に入ってくるし。」


って感覚のワタシ^^;


他のチーフ(男性)を怒らせたことがあったのを思い出しました^^;


アルバイトさんの、給与明細の封筒、しばらくそのままだったので、配り忘れたのかな?

忙しいようだし、渡せてなかったのかな、代わりにわたしといてあげよっと。


(・・・って、今思うと、きゃーーー!!ダメダメ。・゚・(*ノД`*)・゚・。)



当時は、なんで怒られたのか、いまひとつ分からなかった私。(一応、良かれと思ってたw)

ワタシもチーフだった、ってこともあり、配るものは、さっさと配ればいいのに、

ってな感じで「重み」が分からなかったのね~。

でも、彼は、自分の「子分」に、直接、渡したかったし、それぐらい重要なものだったのに。


なんとも情けなく、お恥ずかしい限り(笑)