こんにちは。大人のおしゃれ服をデザインする まつのです。
ラピスの洋服って、どんな仕立て方をしているの?と
思ってる方がいらっしゃるかもしれません。
そこで、私の制作の様子を書いてみます。
まずは、私がこだわりを持って作っている衿からいきます。
■衿の仕立て方
私は、衿は必ず見返し仕立てにしています。
●衿ぐりが伸びたら困るから
●品格がでるから
なんですね。
人は顔を見て話すので、衿まわりがいちばん見られるところ。
特にファッションは、最初の印象で その人の格が相手に伝わるとも言われています。
大人女性なら仕立てのいいものを着たいですからね。
他に「バイヤステープで始末する」という方法もあるのですが、バイヤステープは、カジュアルなデザイン向きです。
大手通販のバイヤステープの仕立てでは、
端が縫い目から外へはねて波打っていたり、
縫い目中側にシワが入っていたりしています。
これは、見頃とバイヤステープが上手く合っていないから・・
テープがゆるかったり伸ばしすぎたりしているんですね。
でもこれらの仕立ては、表地をバイヤスに裁断すればいいだけなのでカンタンです。
だから多いと思います。
それに比べ、
見返しの場合は、芯を貼るので工程が多く面倒ですが、
バイヤステープより、着用しても伸びたり型くずれの心配が少ないんです。
生地に合った芯を選び、貼って裁断をする
衿の形に縫い、周りにロックをかける
見頃と見返しを合わし、しつけをしてミシン縫い
縫い代が重ばらないようにカットしていく
見返しがキレイに返るように、縫い代に切り込みを入れる
アイロンで押さえながら見返しを返す
衿をキレイに整えて、しつけをする
表にひびかないように、見返しを千鳥ぐけする
大まかですが、衿だけでも これだけの手間がかかります。
生地が薄くてバイヤステープの始末でいい場合でも、
生地が良いものであれば、それに似合った見返し仕立てで仕上げます。
そうそう以前に、ラメ生地のチュニックがありましたよね。
これですが、生地がいいのでバイヤス仕立てでは もったいない・・
見返しでしっかり仕立てると、安っぽくなく格が上がってみえます。
手間をかけた分・省いた分は、それなりに現れる・・ということですね。
とはいっても、
ラピスでもバイヤステープでくるんだりすることも、全くない訳ではありません。
デザインでは、バイヤステープ仕立てがいい場合もあります。
でも決して、衿ぐりが外へはねて波打ったり、シワが入ったりはしません。
「どうして?」って思いますか?
それは、生地の特性を見て触って、縫い方を変えているからです。
経験上、この生地ならこの位の手加減で縫う・・というのが分かるから。
これも以前に通販をしたレースのチュニックですが、
衿ぐりや袖ぐりが、ダレたりシワが入ったりしていませんよね。
では次回は、
バイヤステープでどのような縫い方をしているのか?を、お話させていただきます。
※お知らせ
■すっきりシルエットの大人チュニックの通販
■H29、1月6日~8日の期間限定です
当ブログから、ご案内をさせていただきます。