たっぷり生姜つくね | lapis lazuli のかんたんcooking

lapis lazuli のかんたんcooking

心と体が喜ぶお料理めざして


新生姜を千切りにして鶏ひき肉に混ぜて


たっぷり生姜つくねをつくってみました音譜


作る前はこんなに生姜を入れて大丈夫かしら?


と思いながらチャレンジ精神で思いっきり入れてみたところ



けっこう大丈夫でした合格


生姜がガツンとくる味ではなく、でも存在感はあり好評でした。


新生姜はひね生姜と比べると辛みが穏やかなので


ひね生姜を使う場合は量を少し減らしてみてください。


中国では漢方薬の約7割に生姜が使われていて


「食べる薬」とも言われているそうです。



<材料>小8個分


鶏ひき肉        300g


新生姜千切り     60g(お肉の20%)


塩            小1/4


こしょう         少々


☆しょうゆ      大1


☆みりん       大1


☆さとう       大1/2


油           適宜



<作り方>


1. 新生姜を千切りにして鶏ひき肉と混ぜて塩こしょうで味付けして良く


  こねる。8等分に丸めておく。


2. フライパンに油を敷いて①を両面焼いて一旦取り出しておく。


3. ②のフライパンをペーパーで拭いて☆の調味料を入れてたれを作り


  煮詰まってきたらつくねを入れてからめる。