おはようございます。
(・∀・)
昨日の台風はいかがでしたか?
各地で大変な事になってたみたいですが…
一宮のあたりはそんなにひどくなかったので、一安心でした!
そんな嵐の中…わたくし昨日は鈴鹿SGで、
全日本女子選手権の東海予選を観戦してました!
今年の選手権の東海枠は
たったの「1」の為…
トーナメント方式の一発勝負!!
(σ・∀・)σ
準決勝に勝ち上がってきた各県代表は…
ギャングvsフロンティア
atadura vs ファルコ
現在の東海地区の女子を牽引する、
実質上のベスト4が揃いましたね!
準決勝の二試合共ドロー決着の為…
PK戦へ突入~!
その結果、決勝戦は…
ギャングvs atadura
昨年度の全日本選手権の東海代表の二チーム同士の一騎打ちになりました
こちらも前後半戦いぬいて…
2-2のドロー!
決勝戦は延長戦へ突入~
結果…ギャングが勝ち越し点を決めて…
全国大会への切符を手に入れました!
ギャングの皆さんおめでとうございました。全国大会も東海の全チームの気持ち背負って頑張ってください!
*\(^o^)/*
昨日4チームの各試合をそれぞれ観て思った事を少し…!
昨日の全チームに共通して言える事ですが、戦術的にはどのチームも、
現代フットサルの主流の戦術を取り入れていて、全体のレベルというかチーム間の差は確実に狭まっていますね。
昨日の結果見ても全て、
ドローからPK戦~延長戦~!の展開でしたからね!ほんのちょっとの差が勝敗を分けましたね。
じゃぁ…その勝敗を分ける差ってのはどこにあるのか?を…
昨日の試合見て感じたのは…
各チームのスターティング5(ファーストセット)の実力差はほとんど無いくらいに拮抗してます。
じゃぁ…どこに差があるのか?
現代のフットサルにおいてスターティング5がサッカーの様に、フル出場で出る事はほとんど無い!
だいたいどのチームでも、数分おきに交代したり、セット毎入れ替えたりする。
ここに各チームの差が出ている様に思いましたね。
昨日優勝したギャングの場合…
20代~30代後半までと年齢層は幅広い!平均年齢も全国的にみても…
おそらくトップクラスで高いと思う。
だが、
ベテランと若手の調和と融合!
戦術の理解度!
戦術を実行する為の技術!
個々の能力の均等化!
これらが一番高いレベルで整っているのが、今のギャングだと思いますね。
ギャングの場合…セカンドセットが入った時やメンバーが入れ替わった時でもチーム全体の戦力があまり変わらず、一定の戦力が維持できてる!
これが一番のストロングポイントではないだろうか…?と、個人的に感じましたね!
勝敗を分けたほんのちょっとの差は…
チーム全体の総合力の底上げ!
メンバー全員の個々の能力(ゴレイロも含めて)も含めてね!
その差を埋めれれば、
おのずと「全国」が見えてくるんじゃないかなぁ~!っと
そんな事を感じた一日でした~!
(^O^)/
帰りは大雨と強風に煽られながら何とか帰宅できました~からの投稿
(・∀・)
昨日の台風はいかがでしたか?
各地で大変な事になってたみたいですが…
一宮のあたりはそんなにひどくなかったので、一安心でした!
そんな嵐の中…わたくし昨日は鈴鹿SGで、
全日本女子選手権の東海予選を観戦してました!
今年の選手権の東海枠は
たったの「1」の為…
トーナメント方式の一発勝負!!
(σ・∀・)σ
準決勝に勝ち上がってきた各県代表は…
ギャングvsフロンティア
atadura vs ファルコ
現在の東海地区の女子を牽引する、
実質上のベスト4が揃いましたね!
準決勝の二試合共ドロー決着の為…
PK戦へ突入~!
その結果、決勝戦は…
ギャングvs atadura
昨年度の全日本選手権の東海代表の二チーム同士の一騎打ちになりました
こちらも前後半戦いぬいて…
2-2のドロー!
決勝戦は延長戦へ突入~
結果…ギャングが勝ち越し点を決めて…
全国大会への切符を手に入れました!
ギャングの皆さんおめでとうございました。全国大会も東海の全チームの気持ち背負って頑張ってください!
*\(^o^)/*
昨日4チームの各試合をそれぞれ観て思った事を少し…!
昨日の全チームに共通して言える事ですが、戦術的にはどのチームも、
現代フットサルの主流の戦術を取り入れていて、全体のレベルというかチーム間の差は確実に狭まっていますね。
昨日の結果見ても全て、
ドローからPK戦~延長戦~!の展開でしたからね!ほんのちょっとの差が勝敗を分けましたね。
じゃぁ…その勝敗を分ける差ってのはどこにあるのか?を…
昨日の試合見て感じたのは…
各チームのスターティング5(ファーストセット)の実力差はほとんど無いくらいに拮抗してます。
じゃぁ…どこに差があるのか?
現代のフットサルにおいてスターティング5がサッカーの様に、フル出場で出る事はほとんど無い!
だいたいどのチームでも、数分おきに交代したり、セット毎入れ替えたりする。
ここに各チームの差が出ている様に思いましたね。
昨日優勝したギャングの場合…
20代~30代後半までと年齢層は幅広い!平均年齢も全国的にみても…
おそらくトップクラスで高いと思う。
だが、
ベテランと若手の調和と融合!
戦術の理解度!
戦術を実行する為の技術!
個々の能力の均等化!
これらが一番高いレベルで整っているのが、今のギャングだと思いますね。
ギャングの場合…セカンドセットが入った時やメンバーが入れ替わった時でもチーム全体の戦力があまり変わらず、一定の戦力が維持できてる!
これが一番のストロングポイントではないだろうか…?と、個人的に感じましたね!
勝敗を分けたほんのちょっとの差は…
チーム全体の総合力の底上げ!
メンバー全員の個々の能力(ゴレイロも含めて)も含めてね!
その差を埋めれれば、
おのずと「全国」が見えてくるんじゃないかなぁ~!っと
そんな事を感じた一日でした~!
(^O^)/
帰りは大雨と強風に煽られながら何とか帰宅できました~からの投稿