おはようございます(^-^)/
昨日はプーマ杯東海地区予選の準決勝の二試合を刈谷市体育館へ観にいってきました。
昨日の準決勝を勝てば、東海地区代表としてFリーグのチームが待つ全日本選手権へと駒を進めることができます。
各チーム共気持ち入ったプレーで魅せてくれました。
非常に面白いゲームを堪能できました。
結果は…
DELIZA磐田対名古屋オーシャンズサテライトは3-4でサテライト
磐田の4年ぶりの決勝進出を阻んで、サテライトが2年連続決勝進出を決めました。
前半は磐田ペースやったですね。
後半にサテライトが同点に追いついてからは、一進一退の攻防が続いてましたがどちらも決め手を欠いていたのですが…磐田のDFの一瞬の隙をついてサテライトが終了間際に勝ち越しゴールを決めました。
正直この試合どちらが勝ってもおかしくない試合でした。最後の決め手は集中力とちょっとした運が勝敗を左右したかな?って感じです。
FALCO岐阜対ROBOGATOは
3-4でロボガト
この試合は…意地と意地のぶつかり合いって感じでした。
ファルコはレジェンドのタカオキハラが振り向きざまのボレーシュートを決めて幸先よく先制するも、その後連続失点。1-3で前半折り返す。
スロースターターのファルコらしく後半怒涛の攻撃を仕掛け同点に追いつくも…勝ち越しゴールを奪えない。
あと一本を決めきれず惜しいシュートも何本かあったが、ポストや相手の堅守に阻まれる。
自分達の時間帯にゴールを奪えなかったファルコ…。逆に相手の攻撃の時間を耐え凌いだロボガトが反撃に出て値千金の勝ち越しゴールを奪い、そのままゲームセット!
この結果…今年のプーマ杯東海地区代表は愛知県勢の2チームという事になりました。
ここにユニアオの名前がなかった事を非常に悔しく残念に思いますが…
この悔しさを胸に東海1部リーグで、更なる技術とメンタルとチーム力のレベルアップをして、来年のこの舞台に東海地区代表として胸はれるように頑張って欲しいです。d(^_^o)
そんな熱~い二試合を見終えて…
から~の…
速攻一宮に戻り~の…
久しぶりのサッカーです
こちらのサッカーはソイルのチームメイトのT村さんが所属するパパさんサッカーチーム!
実はまちゃクリや個サルでお馴染みの専務さんも所属されてるチームなんです~。
(σ・∀・)σ
まぁ、今回は練習試合という事で、助っ人としての参加でした。
15分ハーフをできる限り…みたいな感じで、約2時間やりました。
最初はピッチ感覚、ボール感覚が全く掴めず、いきなり失点に絡むパス出しちゃいました。
また、スローインも小学校以来やっていきなり半スロー( ゚ ▽ ゚ ;)
あちゃ~(/ω\)ですわ
サッカーのフィールドって広いなぁ~ってつくづく思いましたね。
2・3セット目くらいからやっと感覚が慣れてきたというか、戻ってきたみたいで、少しづつプレーに絡めるようになったかな…?
まぁ…自分の結果は、ヘロヘロのボロボロって感じでしたわ(=◇=;)
でも、久しぶりのサッカーは楽しかったですよ(b^-゜)
たまにはこういうのもいいね。
( ̄▽+ ̄*)
iPhoneからの投稿
昨日はプーマ杯東海地区予選の準決勝の二試合を刈谷市体育館へ観にいってきました。
昨日の準決勝を勝てば、東海地区代表としてFリーグのチームが待つ全日本選手権へと駒を進めることができます。
各チーム共気持ち入ったプレーで魅せてくれました。
非常に面白いゲームを堪能できました。
結果は…
DELIZA磐田対名古屋オーシャンズサテライトは3-4でサテライト
磐田の4年ぶりの決勝進出を阻んで、サテライトが2年連続決勝進出を決めました。
前半は磐田ペースやったですね。
後半にサテライトが同点に追いついてからは、一進一退の攻防が続いてましたがどちらも決め手を欠いていたのですが…磐田のDFの一瞬の隙をついてサテライトが終了間際に勝ち越しゴールを決めました。
正直この試合どちらが勝ってもおかしくない試合でした。最後の決め手は集中力とちょっとした運が勝敗を左右したかな?って感じです。
FALCO岐阜対ROBOGATOは
3-4でロボガト
この試合は…意地と意地のぶつかり合いって感じでした。
ファルコはレジェンドのタカオキハラが振り向きざまのボレーシュートを決めて幸先よく先制するも、その後連続失点。1-3で前半折り返す。
スロースターターのファルコらしく後半怒涛の攻撃を仕掛け同点に追いつくも…勝ち越しゴールを奪えない。
あと一本を決めきれず惜しいシュートも何本かあったが、ポストや相手の堅守に阻まれる。
自分達の時間帯にゴールを奪えなかったファルコ…。逆に相手の攻撃の時間を耐え凌いだロボガトが反撃に出て値千金の勝ち越しゴールを奪い、そのままゲームセット!
この結果…今年のプーマ杯東海地区代表は愛知県勢の2チームという事になりました。
ここにユニアオの名前がなかった事を非常に悔しく残念に思いますが…
この悔しさを胸に東海1部リーグで、更なる技術とメンタルとチーム力のレベルアップをして、来年のこの舞台に東海地区代表として胸はれるように頑張って欲しいです。d(^_^o)
そんな熱~い二試合を見終えて…
から~の…
速攻一宮に戻り~の…
久しぶりのサッカーです

こちらのサッカーはソイルのチームメイトのT村さんが所属するパパさんサッカーチーム!
実はまちゃクリや個サルでお馴染みの専務さんも所属されてるチームなんです~。
(σ・∀・)σ
まぁ、今回は練習試合という事で、助っ人としての参加でした。
15分ハーフをできる限り…みたいな感じで、約2時間やりました。
最初はピッチ感覚、ボール感覚が全く掴めず、いきなり失点に絡むパス出しちゃいました。
また、スローインも小学校以来やっていきなり半スロー( ゚ ▽ ゚ ;)
あちゃ~(/ω\)ですわ
サッカーのフィールドって広いなぁ~ってつくづく思いましたね。
2・3セット目くらいからやっと感覚が慣れてきたというか、戻ってきたみたいで、少しづつプレーに絡めるようになったかな…?
まぁ…自分の結果は、ヘロヘロのボロボロって感じでしたわ(=◇=;)
でも、久しぶりのサッカーは楽しかったですよ(b^-゜)
たまにはこういうのもいいね。
( ̄▽+ ̄*)
iPhoneからの投稿