こにゃにゃちわー。
ちゃんと毎日ブログ更新してるでしょ!本気になれば有言実行出来るってことですね。
この調子でアメブロのランキング入るぞー!
でも、本当に、今までの人生において、長い時間かけて継続してきたものだけが価値を帯びているような気がします。
すぐやめた事で意味あったなーと思うものは、フジテレビの雑務バイトくらいですね。
まだ18だったから、プロの仕事の意識を直に叩き込まれて、その後の仕事意識に直結するものだった。
途中で投げ出したものって、やっぱり後悔が残ったり、クオリティがイマイチだったりするなぁって。
1回こっきりで最高のものを!っていう試みももちろん世の中たくさんあるしその刹那性がまた素晴らしいのだけど、人生は長く続くわけだし、同じテーマ・同じ場所であっても、集まり散じて人は変わるわけです。
この長く続く時間の中で、経験の蓄積がさらなる感動、エネルギーを生む。
しかも、継続されてるものほど、取捨選択を何度も経て洗練されているのだろうから、尚更クオリティが高い。
(これの悪転ver.が、いわゆる継続の"しがらみ")
実験と反省を繰り返した洗練物を、この世の中にいくつ残すことが出来るか。
バンドにももちろんこのミッションは課されていると思う。
バンドという存在自体が継続物だし、バンドが生み出すコンテンツもまた継続物。
そんなことを意識しながら、このブログを継続させてます。
まだ一週間ちょいだけど(笑)
みなさんも、しんどいことがあっても、「継続することには意味がある!」と信じて頑張ってみてください。もちろん、それを自覚した上での取捨選択もまた意味があるはずです。
意味があるものを継続することに意味がある。(笑)
ではではー。
良いクリスマスを!!
twitterやってまーす
@kohta_lps
iPhoneからの投稿