ののの@彩ふ読書会

ののの@彩ふ読書会

本が好きな人のための読書コミュニティ「彩ふ読書会」を運営。 https://iro-doku.com/

2024年9月28日(土)午後に京都で課題本読書会を開催します。課題本は森見登美彦さんの『夜は短し歩けよ乙女』です。

本が好きな方でしたらどなたでも大歓迎です。

参加お待ちしております。

日 時 :2024年9月28日(土)
受 付 :15:05~15:10
時 間 :15:10~16:20
定 員 :12名
形 式 :課題本読書会
参加条件:どなたでも,課題本の読了
持ち物 :課題本
参加費 :1,600円(当日現金払い、もしくはPassMarketによる事前支払い)
場 所 :コトノハ梅小路
住 所 :京都府京都市 下京区薬園町165 島原会館2階 コトノハ梅小路
アクセス:
 嵯峨野線 梅小路京都西駅 徒歩8分(京都駅から一駅)
 嵯峨野線 丹波口駅 徒歩7分
 京福電鉄嵐山本線 四条大宮駅 徒歩19分

―――――――――――――――
【全体のタイムスケジュール】
第1部:推し本披露会
13:15~13:20 受付
13:20~14:30 推し本披露会
14:30~14:40 主催挨拶・終了

第2部:課題本読書会
15:05~15:10 受付
15:10~16:20 課題本読書会
16:20~16:30 主催挨拶・終了
―――――――――――――――


〇課題本読書会とは?
事前に読了しておいた課題本について語り合う形式の読書会です。
課題本を読書してる最中に感じたこと、読後に感じたこと等を自由に発言しあいます。参加条件は「課題本の読了」のみです。
推し本披露会が「これまで」を共有する機会とするならば、課題本読書会は「これから」を共有する機会となります。同じ本を読了したという体験こそが、まずは大きな意味を持ちます。「これはさすがに読了は厳しいだろう・・・・・・」といった本が選書されるかもしれません。何とか読了したけど、当日特に意見が出ずに沈黙してしまったり話が脱線してしまう可能性もあります。ですが、本を読んでいる間や読書会中の瞬間瞬間を共有していくことが大切だと考えております。


〇今回の課題本について
課題本は森見登美彦さんの『夜は短し歩けよ乙女』です。

横断検索はこちらです(外部サイトへ移動します)
http://book.tsuhankensaku.com/hon/isbn/9784043878024


〇読書会はどんな雰囲気?
開催レポートがありますので、参加前にぜひ一度チェックしてみてください。
https://iro-doku.com/archives/category/kyoto


〇当日の流れは?
15:05~15:10の間に会場へお越しください。
会場に入りましたら、まずは受付をお願い致します。
15:10になりましたら読書会開始です。
主催挨拶の後、簡単な自己紹介をして頂き、事前に読んできた課題本について語り合います。時間になりましたら読書会は終了です。(16:20頃に終了予定です)


〇開催場所は?
住所は、 京都市下京区花屋町通り櫛笥薬園町165 島原会館という建物です。
お部屋は2階です(階段左側の一室のみ)。
梅小路京都西駅・正面口を出ていただき、駅を左手に進みます。(七条通り方向(北側))正面にKYOCAという建物が見え、その横断歩道を渡って右(東側)に進みます。次に信号の左手にコンビニ(ファミリーマート)がございます。その交差点(七条壬生川)を左(北側)に曲がり、直進していきますと、2つ目の信号の角(北西側)の建物が「島原会館」になります。1階に「やきとりのまん天」が入ってる建物です。入り口階段は直進してきた道路に面しています。建物北隣には公園があります
【google map】 https://goo.gl/maps/VSHVnLLrgQgU27TR8

●道順動画紹介
https://youtu.be/9idcthqXi8U


〇注意事項
当読書会は読書好きが集まる場です。下記の点にご注意下さい。トラブル等ありましたら主催に報告をお願い致します。
・当会は読書好きが集まる場であって出会い目的ではありません。
・他参加者が不快になる言動はお控え下さい。
・宗教やネットワークビジネス、ご自身の主催または所属する団体等(当読書会とは関連のないもの)への勧誘は禁止しております。またそれらへ誘導することを目的とした推し本を紹介することも同様です。
・その他、一般的にマナー違反と思われる言動はお控え下さい。
・他参加者から報告があった場合、出入禁止とする可能性もあります。
・グループ分けを行う際、通常は参加者のどなたかに進行役をお願いしておりますが、状況によっては「進行のいない形式」で行うこともあります。その場合は私のーさんが全体進行を務め、会が滞ることのないように実施いたします。


〇新型コロナウイルス感染防止対策について
・マスクの着用は個人の判断に委ねます。
・会場での検温は行いませんので、当日朝ご自宅で検温を行い、37.5を超える発熱または平熱を1以上上回る発熱がないか確認し、ご対応をお願いいたします。
・咳エチケットや手洗い、うがい、アルコール消毒、三密状況の回避などの感染症対策をお願いいたします。
・会場内の窓を開け、換気を行います。


〇1部のご案内
こちらの課題本読書会は第2部です。同日午後には第1部の推し本披露会があります。続けての参加も大歓迎です。参加お待ちしております。

▶第1部:推し本披露会(13:15受付)
https://iro-doku.com/archives/17145


〇参加申込方法
ホームページの下記リンク先にある参加申込フォームからお申し込みいただけます。

 

 

 

 

2024年9月28日(土)午後に京都で推し本披露会を開催します。

本が好きな方でしたらどなたでも大歓迎です。

参加お待ちしております。

日 時 :2024年9月28日(土)
受 付 :13:15~13:20
時 間 :13:20~14:30
定 員 :12名
形 式 :推し本披露会
参加条件:どなたでも
持ち物 :おすすめしたい本1冊以上
参加費 :1,600円(当日現金払い、もしくはPassMarketによる事前支払い)
場 所 :コトノハ梅小路
住 所 :京都府京都市 下京区薬園町165 島原会館2階 コトノハ梅小路
アクセス:
 嵯峨野線 梅小路京都西駅 徒歩8分(京都駅から一駅)
 嵯峨野線 丹波口駅 徒歩7分
 京福電鉄嵐山本線 四条大宮駅 徒歩19分

―――――――――――――――
【全体のタイムスケジュール】
第1部:推し本披露会
13:15~13:20 受付
13:20~14:30 推し本披露会
14:30~14:40 主催挨拶・終了

第2部:課題本読書会
15:05~15:10 受付
15:10~16:20 課題本読書会
16:20~16:30 主催挨拶・終了
―――――――――――――――


〇推し本披露会とは?
おすすめしたい本を各自持ち寄り紹介する形式の読書会です。文学、小説、ラノベ、マンガ、エッセイ、絵本、児童書、ビジネス書などジャンルは問いません。皆にオススメしたい本=推し本を披露して下さい。
読書を続けていると、自分で選ぶ本が好きな作家さんの本だけになってしまったり、似たようなジャンルばかりになってしまうことがあります。別のジャンルに挑戦してみたくても何を読んだら良いか分からない。あるいは普段あまり本を読まないでいると同じく何を読んだら良いのか分からなくなってきます。そうした時に推し本披露会はおすすめです。誰かの好きな本はきっと他の誰かも好きになれる本です。


〇あまり本を読んでないけど
読書量は関係ありません。知識をひけらかす必要もありません。最近読んで心に響いた本でも良いですし、子供の頃に好きだった本でも構いません。おすすめしたい本を一冊以上、持ってきて頂けたらと思います。


〇読書会はどんな雰囲気?
開催レポートがありますので、参加前にぜひ一度チェックしてみてください。
https://iro-doku.com/archives/category/kyoto


〇当日の流れは?
13:15~13:20の間に会場へお越しください。
会場に入りましたら、まずは受付をお願い致します。
13:20になりましたら読書会開始です。
主催挨拶の後、簡単な自己紹介をして頂き、オススメの本を紹介したり本について語り合います。まずはお一人一冊ずつの紹介です。持ち時間はお一人あたり7~8分です。一巡しましたら二巡目に移るか、フリートークとなります。
最後にお知らせと本の写真を撮らせて頂きましたら、読書会は終了です。(14:30頃に終了予定です)


〇開催場所は?
住所は、 京都市下京区花屋町通り櫛笥薬園町165 島原会館という建物です。
お部屋は2階です(階段左側の一室のみ)。
梅小路京都西駅・正面口を出ていただき、駅を左手に進みます。(七条通り方向(北側))正面にKYOCAという建物が見え、その横断歩道を渡って右(東側)に進みます。次に信号の左手にコンビニ(ファミリーマート)がございます。その交差点(七条壬生川)を左(北側)に曲がり、直進していきますと、2つ目の信号の角(北西側)の建物が「島原会館」になります。1階に「やきとりのまん天」が入ってる建物です。入り口階段は直進してきた道路に面しています。建物北隣には公園があります
【google map】 https://goo.gl/maps/VSHVnLLrgQgU27TR8

●道順動画紹介
https://youtu.be/9idcthqXi8U


〇注意事項
当読書会は読書好きが集まる場です。下記の点にご注意下さい。トラブル等ありましたら主催に報告をお願い致します。
・当会は読書好きが集まる場であって出会い目的ではありません。
・他参加者が不快になる言動はお控え下さい。
・宗教やネットワークビジネス、ご自身の主催または所属する団体等(当読書会とは関連のないもの)への勧誘は禁止しております。またそれらへ誘導することを目的とした推し本を紹介することも同様です。
・その他、一般的にマナー違反と思われる言動はお控え下さい。
・他参加者から報告があった場合、出入禁止とする可能性もあります。
・グループ分けを行う際、通常は参加者のどなたかに進行役をお願いしておりますが、状況によっては「進行のいない形式」で行うこともあります。その場合は私のーさんが全体進行を務め、会が滞ることのないように実施いたします。


〇新型コロナウイルス感染防止対策について
・マスクの着用は個人の判断に委ねます。
・会場での検温は行いませんので、当日朝ご自宅で検温を行い、37.5℃を超える発熱または平熱を1℃以上上回る発熱がないか確認し、ご対応をお願いいたします。
・咳エチケットや手洗い、うがい、アルコール消毒、三密状況の回避などの感染症対策をお願いいたします。
・会場内の窓を開け、換気を行います。


〇2部のご案内
こちらの推し本披露会は第1部です。同日午後には第2部の課題本読書会があります。続けての参加も大歓迎です。参加お待ちしております。

▶第2部:課題本読書会(15:05受付)
https://iro-doku.com/archives/17146


〇参加申込方法

 

 

 


 

 

2024年9月21日(土)午後に課題本読書会を開催します。課題本は安部公房の『砂の女』です。

本が好きな方でしたらどなたでも大歓迎です。

参加お待ちしております。

日 時 :2024年9月21日(土)
受 付 :15:05~15:10
時 間 :15:10~16:20
定 員 :18名
形 式 :課題本読書会
参加条件:どなたでも,課題本の読了
持ち物 :課題本
参加費 :1,600円(当日現金払い、もしくはPassMarketによる事前支払い)
場 所 :ROOMs第1会議室
住 所 :東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋三立ビル別館
アクセス:
 JR京葉線/東京メトロ日比谷線【八丁堀駅】A3出口徒歩3分
 都営浅草線【宝町駅】A2出口徒歩4分
 東京都メトロ銀座線【京橋駅】4番出口徒歩6分
 東京メトロ有楽町線 新富町駅 徒歩8分
 東京メトロ東西線 茅場町駅 徒歩11分
 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩12分
 都営浅草線 日本橋駅 徒歩13分
 東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩12分
 東京メトロ日比谷線 東銀座駅 徒歩15分
 JR山手線 有楽町駅 徒歩16分
 東京メトロ丸ノ内線 銀座駅 徒歩18分

―――――――――――――――
【全体のタイムスケジュール】
第1部:推し本披露会
13:15~13:20 受付
13:20~14:30 推し本披露会
14:30~14:40 主催挨拶・終了

第2部:課題本読書会
15:05~15:10 受付
15:10~16:20 課題本読書会
16:20~16:30 主催挨拶・終了

夕方:12/7の課題本を決めるという名目で集まる飲み会
17:50~18:00 お店の前に集合
18:00~20:00 飲み会・終了
―――――――――――――――


〇課題本読書会とは?
事前に読了しておいた課題本について語り合う形式の読書会です。
課題本を読書してる最中に感じたこと、読後に感じたこと等を自由に発言しあいます。参加条件は「課題本の読了」のみです。
推し本披露会が「これまで」を共有する機会とするならば、課題本読書会は「これから」を共有する機会となります。同じ本を読了したという体験こそが、まずは大きな意味を持ちます。「これはさすがに読了は厳しいだろう・・・・・・」といった本が選書されるかもしれません。何とか読了したけど、当日特に意見が出ずに沈黙してしまったり話が脱線してしまう可能性もあります。ですが、本を読んでいる間や読書会中の瞬間瞬間を共有していくことが大切だと考えております。


〇今回の課題本について
課題本は安部公房の『砂の女』です。

課題本横断検索(外部サイトに移動します)
http://book.tsuhankensaku.com/hon/isbn/9784101121154


〇読書会はどんな雰囲気?
開催レポートがありますので、参加前にぜひ一度チェックしてみてください。
https://iro-doku.com/archives/category/tokyo


〇当日の流れは?
15:05~15:10の間に会場へお越しください。
会場に入りましたら、まずは受付をお願い致します。
15:10になりましたら読書会開始です。
主催挨拶の後、簡単な自己紹介をして頂き、事前に読んできた課題本について語り合います。時間になりましたら読書会は終了です。(16:20頃に終了予定です)


〇開催場所は?
開催場所は八丁堀駅A3出口から徒歩3分のところにあるROOMs第1会議室です。同じフロアにROOMs第2会議室がありますが、そちらではなく第1会議室です。お間違えのないようお願いいたします。

東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋三立ビル別館

当日は主催も準備等しておりますので電話での案内対応は出来かねます。あらかじめご了承ください。
※前回までと会場が異なります。ご注意ください


〇注意事項
当読書会は読書好きが集まる場です。下記の点にご注意下さい。トラブル等ありましたら主催に報告をお願い致します。
・当会は読書好きが集まる場であって出会い目的ではありません。
・他参加者が不快になる言動はお控え下さい。
・宗教やネットワークビジネス、ご自身の主催または所属する団体等(当読書会とは関連のないもの)への勧誘は禁止しております。またそれらへ誘導することを目的とした推し本を紹介することも同様です。
・その他、一般的にマナー違反と思われる言動はお控え下さい。
・他参加者から報告があった場合、出入禁止とする可能性もあります。
・グループ分けを行う際、通常は参加者のどなたかに進行役をお願いしておりますが、状況によっては「進行のいない形式」で行うこともあります。その場合は私のーさんが全体進行を務め、会が滞ることのないように実施いたします。


〇新型コロナウイルス感染防止対策について
・マスクの着用は個人の判断に委ねます。
・会場での検温は行いませんので、当日朝ご自宅で検温を行い、37.5を超える発熱または平熱を1以上上回る発熱がないか確認し、ご対応をお願いいたします。
・咳エチケットや手洗い、うがい、アルコール消毒、三密状況の回避などの感染症対策をお願いいたします。
・会場内の窓を開け、換気を行います。


1部、夕方のご案内
こちらの課題本読書会は第2部です。同日午後には第1部の推し本披露会があります。続けての参加も大歓迎です。また夕方には「12/7の課題本を決める飲み会」を予定しております。参加お待ちしております。

▶第1部:推し本披露会(13:15受付)
https://iro-doku.com/archives/16862

▶夕方:12/7の課題本を決める飲み会(17:50集合)※お店の予約があるため飲み会のほうは8/30募集締切です
https://iro-doku.com/archives/16864


〇参加申込方法
ホームページの下記リンク先にある参加申込フォームからお申し込みいただけます。

 

 

2024年9月21日(土)午後に推し本披露会を開催します。

本が好きな方でしたらどなたでも大歓迎です。

参加お待ちしております。

日 時 :2024年9月21日(土)
受 付 :13:15~13:20
時 間 :13:20~14:30
定 員 :10名
形 式 :推し本披露会
参加条件:どなたでも
持ち物 :おすすめしたい本1冊以上
参加費 :1,600円(当日現金払い、もしくはPassMarketによる事前支払い)
場 所 :ROOMs第1会議室
住 所 :東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋三立ビル別館
アクセス:
 JR京葉線/東京メトロ日比谷線【八丁堀駅】A3出口徒歩3分
 都営浅草線【宝町駅】A2出口徒歩4分
 東京都メトロ銀座線【京橋駅】4番出口徒歩6分
 東京メトロ有楽町線 新富町駅 徒歩8分
 東京メトロ東西線 茅場町駅 徒歩11分
 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩12分
 都営浅草線 日本橋駅 徒歩13分
 東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩12分
 東京メトロ日比谷線 東銀座駅 徒歩15分
 JR山手線 有楽町駅 徒歩16分
 東京メトロ丸ノ内線 銀座駅 徒歩18分

―――――――――――――――
【全体のタイムスケジュール】
第1部:推し本披露会
13:15~13:20 受付
13:20~14:30 推し本披露会
14:30~14:40 主催挨拶・終了

第2部:課題本読書会
15:05~15:10 受付
15:10~16:20 課題本読書会
16:20~16:30 主催挨拶・終了

夕方:12/7の課題本を決めるという名目で集まる飲み会
17:50~18:00 お店の前に集合
18:00~20:00 飲み会・終了
―――――――――――――――


〇推し本披露会とは?
おすすめしたい本を各自持ち寄り紹介する形式の読書会です。文学、小説、ラノベ、マンガ、エッセイ、絵本、児童書、ビジネス書などジャンルは問いません。皆にオススメしたい本=推し本を披露して下さい。
読書を続けていると、自分で選ぶ本が好きな作家さんの本だけになってしまったり、似たようなジャンルばかりになってしまうことがあります。別のジャンルに挑戦してみたくても何を読んだら良いか分からない。あるいは普段あまり本を読まないでいると同じく何を読んだら良いのか分からなくなってきます。そうした時に推し本披露会はおすすめです。誰かの好きな本はきっと他の誰かも好きになれる本です。


〇あまり本を読んでないけど
読書量は関係ありません。知識をひけらかす必要もありません。最近読んで心に響いた本でも良いですし、子供の頃に好きだった本でも構いません。おすすめしたい本を一冊以上、持ってきて頂けたらと思います。


〇読書会はどんな雰囲気?
開催レポートがありますので、参加前にぜひ一度チェックしてみてください。
https://iro-doku.com/archives/category/tokyo


〇当日の流れは?
13:15~13:20の間に会場へお越しください。
会場に入りましたら、まずは受付をお願い致します。
13:20になりましたら読書会開始です。
主催挨拶の後、簡単な自己紹介をして頂き、オススメの本を紹介したり本について語り合います。まずはお一人一冊ずつの紹介です。持ち時間はお一人あたり7~8分です。一巡しましたら二巡目に移るか、フリートークとなります。
最後にお知らせと本の写真を撮らせて頂きましたら、読書会は終了です。(14:30頃に終了予定です)


〇開催場所は?
開催場所は八丁堀駅A3出口から徒歩3分のところにあるROOMs第1会議室です。同じフロアにROOMs第2会議室がありますが、そちらではなく第1会議室です。お間違えのないようお願いいたします。

東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋三立ビル別館

当日は主催も準備等しておりますので電話での案内対応は出来かねます。あらかじめご了承ください。
※前回までと会場が異なります。ご注意ください


〇注意事項
当読書会は読書好きが集まる場です。下記の点にご注意下さい。トラブル等ありましたら主催に報告をお願い致します。
・当会は読書好きが集まる場であって出会い目的ではありません。
・他参加者が不快になる言動はお控え下さい。
・宗教やネットワークビジネス、ご自身の主催または所属する団体等(当読書会とは関連のないもの)への勧誘は禁止しております。またそれらへ誘導することを目的とした推し本を紹介することも同様です。
・その他、一般的にマナー違反と思われる言動はお控え下さい。
・他参加者から報告があった場合、出入禁止とする可能性もあります。
・グループ分けを行う際、通常は参加者のどなたかに進行役をお願いしておりますが、状況によっては「進行のいない形式」で行うこともあります。その場合は私のーさんが全体進行を務め、会が滞ることのないように実施いたします。


〇新型コロナウイルス感染防止対策について
・マスクの着用は個人の判断に委ねます。
・会場での検温は行いませんので、当日朝ご自宅で検温を行い、37.5℃を超える発熱または平熱を1℃以上上回る発熱がないか確認し、ご対応をお願いいたします。
・咳エチケットや手洗い、うがい、アルコール消毒、三密状況の回避などの感染症対策をお願いいたします。
・会場内の窓を開け、換気を行います。


〇2部、夕方のご案内
こちらの推し本披露会は第1部です。同日午後には第2部の課題本読書会があります。続けての参加も大歓迎です。また夕方には「12/7の課題本を決める飲み会」を予定しております。参加お待ちしております。

▶第2部:課題本読書会(15:05受付)
https://iro-doku.com/archives/16863

▶夕方:12/7の課題本を決める飲み会(17:50集合)※お店の予約があるため飲み会のほうは8/30募集締切です
https://iro-doku.com/archives/16864


〇参加申込方法
ホームページの下記リンク先にある参加申込フォームからお申し込みいただけます。

 

 

以前読書会でご紹介いただいた『雨と短銃』を読みました。

 

 

 

時は慶応元年。薩長同盟成立に向けて奔走する坂本龍馬は、京でようやく西郷吉之介を説き伏せた。しかしこの重要な時期に、ともに上洛した長州藩士・小此木鶴羽が斬り伏せられ、下手人は逃げ場のない場所から煙のように消え失せるという奇怪な事件が発生する。尾張藩公用人の鹿野師光は、事件の目撃者だという龍馬に呼び出され、下手人の捜索を依頼される。師光が追うべきは、藩を超えて小此木と友誼を結んでいたはずの薩摩藩士だった――デビュー作にして第19回本格ミステリ大賞を受賞した『刀と傘』前日譚にして、著者初となる長編ミステリ。

 

 

 

『刀と傘』の前日譚となる話ですが、『雨と短銃』だけでも楽しめます。

 

あー、私って時代小説好きだったな〜ということを思い出しました。といっても昔読んでいたのは山田風太郎だけですが。そのあと他の作家さんの時代小説や歴史小説にも手を出してみたんですが、当時は自分に合わず苦手意識が生まれてしまい無縁になってしまいました。読書会でもたびたび紹介していただいていて毎回気になっているものの、この苦手意識のせいで手が出せていませんでした。そんな状況で『刀と傘』を読んでみたらめちゃくちゃ面白くて!お、もしかして今ならいけるのか……?となり、今回『雨と短銃』を読んでみて確信が持てました。時代小説、好きですわ!!

 

山田風太郎の作品は、全く関係なさそうなところからカチッと史実につながっていくところが好きだったんですよね。はまっていたのは18〜20歳のころでした。そのころは気づいてませんでしたが、今もミステリものが好きなのは、史実への繋げ方とか伏線回収が巧みな山田風太郎がきっかけだったのかもしれません。

 

『雨と短銃』を読んでみたら何の違和感もなく世界観に没入できました。時代本格推理というジャンルで、坂本龍馬や西郷どんが出てきたりするのですが、よくよく考えたら既に知っている人物たちですもんね。新たに登場人物を覚える必要もなく、またファンタジーもののように世界観を覚える必要もありません。この気楽さは、時代小説や歴史小説の良さなのだと今更ながらに気づきました。しかも!本格推理!私にとって贅沢な作品でした。

 

『刀と傘』にも繋がっていきますので、ぜひ両方読んでみてください。おすすめです!

2024年8月3日、東京で読書会を開催しました。

第1部の推し本披露会(オススメの本を紹介する会)は主催含め7名(女性3名、男性4名)でした。初参加の方が2名でした。

第2部の『蠅の王』を課題本とした読書会(事前に指定された本を読んで当日感想を語り合う会)は主催含め14名(女性5名、男性9名)でした。初参加の方が3名でした。

お集まり頂いた皆様、ありがとうございました。

 

 

今回紹介して頂いた推し本はこちらです。

画像
 

★誘拐の日

★歌われなかった海賊へ

★ペンギン・ハイウェイ

★日はまた昇る

★生きるコント

★お誕生日会クロニクル

★おりたたみ自転車はじめました

 

 

レポートの詳細版はホームページでまとめていますので、良ければチェックしてみてください。

 

 

 

 

 

次回東京での読書会は9/21です。

 

 

 

 

 

 

 

 

「創作活動を通して参加者同士の交流を深めること」を目的とした彩ふ文芸部も部員を募集しております。ご興味ありましたら下記リンク先から詳細をご確認ください。

 

 

 

以上です。

ありがとうございました!

以前読書会で紹介されて気になっていた本です。読みたーいとなって手に取ったら期待以上に面白かったので推し本紹介します。

 

娘の手術費用のため、やむなく誘拐を決意したミョンジュン。
ところが目的の豪邸から飛び出してきた少女ロヒをうっかり車ではね、その衝撃でロヒは記憶を失ってしまう。
ミョンジュンはとっさに父親を名乗るものの、天才児と評判のロヒに口で敵わずこき使われる。
そんななかロヒの家から両親の死体が発見され、ミョンジュンは殺人の容疑者に――。
韓国で話題沸騰、巻き込まれ型ミステリー!

 

 

あらすじは上に引用させていただいたとおりなので、私からは「何が良かったか」を書いていきたいと思います。

 

あとがきも含めて495ページあるんですが、「どうなるの?これからどうなるの?」と先の展開が気になりすぎて、ページをめくる手が止まりませんでした!というのも、シーンが切り替わる毎、章が変わる毎に最後の一文が毎回気になる一文で終わってるんですよね。「え…?どういうこと?」となって、なかなか一区切りつけにくいくらい、一度読み出したら止めるのが難しい作品でした。引きがうまいってやつですね!!

 

私が韓国ドラマをいくつか観てることもあるかもしれませんが、文章も読みやすく、舞台や登場人物もイメージがしやすかったです。ドラマになったら面白そうーと思ったら、実際もうありました。まだ観てないですが、12話あるようなのでじっくりまた観たいと思います。

 

キャラクターが魅力的なのも良かった点です。

 

主人公のミョンジュンは、あらすじにも「うっかり」と書かれているように、誘拐犯らしくない誘拐犯です。誘拐した相手・ロヒの尻に敷かれるくらいです。ちょっと頼りないお父さんといった感じ。ミョンジュンには小児白血病の娘のヒエがおり溺愛していて、子どもが大好き。誘拐せざるを得ない状況に追い込まれているので、誘拐はダメですがどこかミョンジュンを憎めません。

誘拐された子・ロヒも良いキャラクターをしています。記憶を失ってしまったロヒはミョンジュンを父親だと認識しますが、どこかやはり違和感があって、このバレそうバレないよう取り繕う二人のやりとりが滑稽で面白いです。ロヒはとにかくツンデレ!というか、天才児と言われるだけあって賢いところも見せつつも、時折子どもっぽいところも見せてくれるので、もうなんか可愛い~ってなっちゃいます。

 

余談ですが、ミョンジュンの娘がヒエで誘拐した子がロヒなので、ここはちょっと混乱しました(笑)

 

冒頭はミョンジュンとロヒのほのぼのとしたやりとりが続きますが、そのあと警察官サンユンの視点での物語が始まります。ここからぐっと、これは単なる誘拐事件ではなく奇怪な事件であることが分かってきます。というのも、ロヒの家から両親の死体が発見されるからです。ミョンジュンは誘拐しただけなのに殺人容疑もかかってしまいます。

 

そこから先どう展開していくのかは、ぜひ読んでいただけたらと思いますが、最後に一点だけ、読者としては「ロヒってこの事件が解決しても(両親も死んでいるし)決して元の生活には戻れないんだよな……」というところが、ずっと頭の片隅にあるかと思います。さらに色んな謎が散りばめられていくので、本当どうなるの?どうなるのー!?と思いながら読めると思います。これが本じゃなく、ドラマで毎週放送とかだったら、考察が盛り上がりそうな感じでした。ので、自分で推理しながら読んでみると面白いかもしれません。

 

以上!!

 

おすすめです!!

2024年9月1日(日)午後に課題本読書会を開催します。課題本はヘミングウェイの『老人と海』です。

本が好きな方でしたらどなたでも大歓迎です。

参加お待ちしております。

日 時 :2024年9月1日(日)
受 付 :15:05~15:10
時 間 :15:10~16:20
定 員 :14名
形 式 :課題本読書会
参加条件:どなたでも,課題本の読了
持ち物 :課題本
参加費 :1,600円(当日現金払い、もしくはPassMarketによる事前支払い)
場 所 :ノワール会議室
住 所 :大阪府大阪市淀川区西中島6丁目2−3 チサンマンション第七新大阪 401号室
アクセス:
 大阪メトロ御堂筋線・新大阪駅 7番出口より徒歩4分
 JR京都線・新大阪駅 南口より徒歩8分
 大阪メトロ御堂筋線・西中島南方駅 北改札より徒歩3分

―――――――――――――――
【全体のタイムスケジュール】
第1部:推し本披露会
13:15~13:20 受付
13:20~14:30 推し本披露会
14:30~14:40 主催挨拶・終了

第2部:課題本読書会
15:05~15:10 受付
15:10~16:20 課題本読書会
16:20~16:30 主催挨拶・終了
―――――――――――――――


〇課題本読書会とは?
事前に読了しておいた課題本について語り合う形式の読書会です。
課題本を読書してる最中に感じたこと、読後に感じたこと等を自由に発言しあいます。参加条件は「課題本の読了」のみです。
推し本披露会が「これまで」を共有する機会とするならば、課題本読書会は「これから」を共有する機会となります。同じ本を読了したという体験こそが、まずは大きな意味を持ちます。「これはさすがに読了は厳しいだろう・・・・・・」といった本が選書されるかもしれません。何とか読了したけど、当日特に意見が出ずに沈黙してしまったり話が脱線してしまう可能性もあります。ですが、本を読んでいる間や読書会中の瞬間瞬間を共有していくことが大切だと考えております。


〇今回の課題本について
課題本はヘミングウェイの『老人と海』です。

横断検索はこちらです(外部サイトへ移動します)
http://book.tsuhankensaku.com/hon/isbn/9784102100189


〇読書会はどんな雰囲気?
開催レポートがありますので、参加前にぜひ一度チェックしてみてください。
https://iro-doku.com/archives/category/osaka


〇当日の流れは?
15:05~15:10の間に会場へお越しください。
会場に入りましたら、まずは受付をお願い致します。
15:10になりましたら読書会開始です。
主催挨拶の後、簡単な自己紹介をして頂き、事前に読んできた課題本について語り合います。時間になりましたら読書会は終了です。(16:20頃に終了予定です)


〇開催場所は?
住所は、大阪市淀川区西中島6丁目2−3 チサンマンション第七新大阪という建物です。
部屋番号は401号室です。
「チサンマンション第7新大阪」は、御堂筋線新大阪駅7番出口を出て徒歩4分ほどの所にございます。
出口を出たら右に曲がり、突き当たりを左に曲がります。そのまま直進し、カフェの隣がマンションの入り口になっています。詳しくは地図やアクセス動画をご覧ください。

▼御堂筋線新大阪駅7番出口からのアクセス
https://goo.gl/maps/ExTs9cD3K932

▼御堂筋線新大阪駅7番出口からのアクセス動画
① https://youtu.be/MnKQbXGAUWE
② https://youtu.be/VA-Ld5yeykY


〇注意事項
当読書会は読書好きが集まる場です。下記の点にご注意下さい。トラブル等ありましたら主催に報告をお願い致します。
・当会は読書好きが集まる場であって出会い目的ではありません。
・他参加者が不快になる言動はお控え下さい。
・宗教やネットワークビジネス、ご自身の主催または所属する団体等(当読書会とは関連のないもの)への勧誘は禁止しております。またそれらへ誘導することを目的とした推し本を紹介することも同様です。
・その他、一般的にマナー違反と思われる言動はお控え下さい。
・他参加者から報告があった場合、出入禁止とする可能性もあります。
・グループ分けを行う際、通常は参加者のどなたかに進行役をお願いしておりますが、状況によっては「進行のいない形式」で行うこともあります。その場合は私のーさんが全体進行を務め、会が滞ることのないように実施いたします。


〇新型コロナウイルス感染防止対策について
・マスクの着用は個人の判断に委ねます。
・会場での検温は行いませんので、当日朝ご自宅で検温を行い、37.5を超える発熱または平熱を1以上上回る発熱がないか確認し、ご対応をお願いいたします。
・咳エチケットや手洗い、うがい、アルコール消毒、三密状況の回避などの感染症対策をお願いいたします。
・会場内の窓を開け、換気を行います。


〇1部のご案内
こちらの課題本読書会は第2部です。同日午後には第1部の推し本披露会があります。続けての参加も大歓迎です。参加お待ちしております。

▶第1部:推し本披露会(13:15受付)
https://iro-doku.com/archives/16782


〇参加申込方法
ホームページの下記リンク先にある参加申込フォームからお申し込みいただけます。

 

 

 

2024年9月1日(日)午後に推し本披露会を開催します。

本が好きな方でしたらどなたでも大歓迎です。

参加お待ちしております。

日 時 :2024年9月1日(日)
受 付 :13:15~13:20
時 間 :13:20~14:30
定 員 :14名
形 式 :推し本披露会
参加条件:どなたでも
持ち物 :おすすめしたい本1冊以上
参加費 :1,600円(当日現金払い、もしくはPassMarketによる事前支払い)
場 所 :ノワール会議室
住 所 :大阪府大阪市淀川区西中島6丁目2−3 チサンマンション第七新大阪 401号室
アクセス:
 大阪メトロ御堂筋線・新大阪駅 7番出口より徒歩4分
 JR京都線・新大阪駅 南口より徒歩8分
 大阪メトロ御堂筋線・西中島南方駅 北改札より徒歩3分

―――――――――――――――
【全体のタイムスケジュール】
第1部:推し本披露会
13:15~13:20 受付
13:20~14:30 推し本披露会
14:30~14:40 主催挨拶・終了

第2部:課題本読書会
15:05~15:10 受付
15:10~16:20 課題本読書会
16:20~16:30 主催挨拶・終了
―――――――――――――――


〇推し本披露会とは?
おすすめしたい本を各自持ち寄り紹介する形式の読書会です。文学、小説、ラノベ、マンガ、エッセイ、絵本、児童書、ビジネス書などジャンルは問いません。皆にオススメしたい本=推し本を披露して下さい。
読書を続けていると、自分で選ぶ本が好きな作家さんの本だけになってしまったり、似たようなジャンルばかりになってしまうことがあります。別のジャンルに挑戦してみたくても何を読んだら良いか分からない。あるいは普段あまり本を読まないでいると同じく何を読んだら良いのか分からなくなってきます。そうした時に推し本披露会はおすすめです。誰かの好きな本はきっと他の誰かも好きになれる本です。


〇あまり本を読んでないけど
読書量は関係ありません。知識をひけらかす必要もありません。最近読んで心に響いた本でも良いですし、子供の頃に好きだった本でも構いません。おすすめしたい本を一冊以上、持ってきて頂けたらと思います。


〇読書会はどんな雰囲気?
開催レポートがありますので、参加前にぜひ一度チェックしてみてください。
https://iro-doku.com/archives/category/osaka


〇当日の流れは?
13:15~13:20の間に会場へお越しください。
会場に入りましたら、まずは受付をお願い致します。
13:20になりましたら読書会開始です。
主催挨拶の後、簡単な自己紹介をして頂き、オススメの本を紹介したり本について語り合います。まずはお一人一冊ずつの紹介です。持ち時間はお一人あたり7~8分です。一巡しましたら二巡目に移るか、フリートークとなります。
最後にお知らせと本の写真を撮らせて頂きましたら、読書会は終了です。(14:30頃に終了予定です)


〇開催場所は?
住所は、大阪市淀川区西中島6丁目2−3 チサンマンション第七新大阪という建物です。
部屋番号は401号室です。
「チサンマンション第7新大阪」は、御堂筋線新大阪駅7番出口を出て徒歩4分ほどの所にございます。
出口を出たら右に曲がり、突き当たりを左に曲がります。そのまま直進し、カフェの隣がマンションの入り口になっています。詳しくは地図やアクセス動画をご覧ください。

▼御堂筋線新大阪駅7番出口からのアクセス
https://goo.gl/maps/ExTs9cD3K932

▼御堂筋線新大阪駅7番出口からのアクセス動画
① https://youtu.be/MnKQbXGAUWE
② https://youtu.be/VA-Ld5yeykY


〇注意事項
当読書会は読書好きが集まる場です。下記の点にご注意下さい。トラブル等ありましたら主催に報告をお願い致します。
・当会は読書好きが集まる場であって出会い目的ではありません。
・他参加者が不快になる言動はお控え下さい。
・宗教やネットワークビジネス、ご自身の主催または所属する団体等(当読書会とは関連のないもの)への勧誘は禁止しております。またそれらへ誘導することを目的とした推し本を紹介することも同様です。
・その他、一般的にマナー違反と思われる言動はお控え下さい。
・他参加者から報告があった場合、出入禁止とする可能性もあります。
・グループ分けを行う際、通常は参加者のどなたかに進行役をお願いしておりますが、状況によっては「進行のいない形式」で行うこともあります。その場合は私のーさんが全体進行を務め、会が滞ることのないように実施いたします。


〇新型コロナウイルス感染防止対策について
・マスクの着用は個人の判断に委ねます。
・会場での検温は行いませんので、当日朝ご自宅で検温を行い、37.5℃を超える発熱または平熱を1℃以上上回る発熱がないか確認し、ご対応をお願いいたします。
・咳エチケットや手洗い、うがい、アルコール消毒、三密状況の回避などの感染症対策をお願いいたします。
・会場内の窓を開け、換気を行います。


〇2部のご案内
こちらの推し本披露会は第1部です。同日午後には第2部の課題本読書会があります。続けての参加も大歓迎です。参加お待ちしております。

▶第2部:課題本読書会(15:05受付)
https://iro-doku.com/archives/16783


〇参加申込方法

 

 

2024年8月18日(日)午後に課題本読書会を開催します。課題本は原田マハさんの『暗幕のゲルニカ』です。

本が好きな方でしたらどなたでも大歓迎です。

参加お待ちしております。

日 時 :2024年8月18日(日)
受 付 :15:05~15:10
時 間 :15:10~16:20
定 員 :14名
形 式 :課題本読書会
参加条件:どなたでも,課題本の読了
持ち物 :課題本
参加費 :1,600円(当日現金払い、もしくはPassMarketによる事前支払い)
場 所 :ノワール会議室
住 所 :大阪府大阪市淀川区西中島6丁目2−3 チサンマンション第七新大阪 401号室
アクセス:
 大阪メトロ御堂筋線・新大阪駅 7番出口より徒歩4分
 JR京都線・新大阪駅 南口より徒歩8分
 大阪メトロ御堂筋線・西中島南方駅 北改札より徒歩3分

―――――――――――――――
【全体のタイムスケジュール】
第1部:推し本披露会
13:15~13:20 受付
13:20~14:30 推し本披露会
14:30~14:40 主催挨拶・終了

第2部:課題本読書会
15:05~15:10 受付
15:10~16:20 課題本読書会
16:20~16:30 主催挨拶・終了
―――――――――――――――


〇課題本読書会とは?
事前に読了しておいた課題本について語り合う形式の読書会です。
課題本を読書してる最中に感じたこと、読後に感じたこと等を自由に発言しあいます。参加条件は「課題本の読了」のみです。
推し本披露会が「これまで」を共有する機会とするならば、課題本読書会は「これから」を共有する機会となります。同じ本を読了したという体験こそが、まずは大きな意味を持ちます。「これはさすがに読了は厳しいだろう・・・・・・」といった本が選書されるかもしれません。何とか読了したけど、当日特に意見が出ずに沈黙してしまったり話が脱線してしまう可能性もあります。ですが、本を読んでいる間や読書会中の瞬間瞬間を共有していくことが大切だと考えております。


〇今回の課題本について
課題本は原田マハさんの『暗幕のゲルニカ』です。

横断検索はこちらです(外部サイトへ移動します)
http://book.tsuhankensaku.com/hon/isbn/9784101259628


〇読書会はどんな雰囲気?
開催レポートがありますので、参加前にぜひ一度チェックしてみてください。
https://iro-doku.com/archives/category/osaka


〇当日の流れは?
15:05~15:10の間に会場へお越しください。
会場に入りましたら、まずは受付をお願い致します。
15:10になりましたら読書会開始です。
主催挨拶の後、簡単な自己紹介をして頂き、事前に読んできた課題本について語り合います。時間になりましたら読書会は終了です。(16:20頃に終了予定です)


〇開催場所は?
住所は、大阪市淀川区西中島6丁目2−3 チサンマンション第七新大阪という建物です。
部屋番号は401号室です。
「チサンマンション第7新大阪」は、御堂筋線新大阪駅7番出口を出て徒歩4分ほどの所にございます。
出口を出たら右に曲がり、突き当たりを左に曲がります。そのまま直進し、カフェの隣がマンションの入り口になっています。詳しくは地図やアクセス動画をご覧ください。

▼御堂筋線新大阪駅7番出口からのアクセス
https://goo.gl/maps/ExTs9cD3K932

▼御堂筋線新大阪駅7番出口からのアクセス動画
① https://youtu.be/MnKQbXGAUWE
② https://youtu.be/VA-Ld5yeykY


〇注意事項
当読書会は読書好きが集まる場です。下記の点にご注意下さい。トラブル等ありましたら主催に報告をお願い致します。
・当会は読書好きが集まる場であって出会い目的ではありません。
・他参加者が不快になる言動はお控え下さい。
・宗教やネットワークビジネス、ご自身の主催または所属する団体等(当読書会とは関連のないもの)への勧誘は禁止しております。またそれらへ誘導することを目的とした推し本を紹介することも同様です。
・その他、一般的にマナー違反と思われる言動はお控え下さい。
・他参加者から報告があった場合、出入禁止とする可能性もあります。
・グループ分けを行う際、通常は参加者のどなたかに進行役をお願いしておりますが、状況によっては「進行のいない形式」で行うこともあります。その場合は私のーさんが全体進行を務め、会が滞ることのないように実施いたします。


〇新型コロナウイルス感染防止対策について
・マスクの着用は個人の判断に委ねます。
・会場での検温は行いませんので、当日朝ご自宅で検温を行い、37.5を超える発熱または平熱を1以上上回る発熱がないか確認し、ご対応をお願いいたします。
・咳エチケットや手洗い、うがい、アルコール消毒、三密状況の回避などの感染症対策をお願いいたします。
・会場内の窓を開け、換気を行います。


〇1部のご案内
こちらの課題本読書会は第2部です。同日午後には第1部の推し本披露会があります。続けての参加も大歓迎です。参加お待ちしております。

▶第1部:推し本披露会(13:15受付)
https://iro-doku.com/archives/16777


〇参加申込方法
ホームページの下記リンク先にある参加申込フォームからお申し込みいただけます。