≪健康は、生きるうえでのすべての基本 ≫
健康でなければ、私たちは日々の生活を
十分に楽しむことができません。
仕事や趣味、家族との時間さえも
健康であるからこそ
充実させることができるのです。
「健康は一生の財産」です。
健康的で豊かな生活を目指しましょう!
私と一緒に健康な未来を築きましょう!
あなたの健康を守るためのヒントが
きっと見つかります。
投資といったら多くの人が
株式や不動産などの金融商品を
思い浮かべるでしょう。
確かにたくさんの金融資産や土地を
持っていたら、左団扇で、
気持にもうんと余裕ができますよね
うらやまし~い
でも、みなさんご存じのように
投資はリスクを伴うことがあります。
失敗すれば何も残らないことも
貯金、所持金ゼロ…
その一方で、
確実にリターンが得られる
投資法があるんです。
それが「健康貯金」
です。
しかも、税金もかからない!!!
これって、すごいことだと思いませんか?
健康貯金とは?
健康貯金とは、まいにちの生活習慣や
運動、食事などをとおして
健康を維持・向上させることを
指します。
健康はお金では買えない
最も貴重な資産です。
若いうちから健康に気を使うことで、
将来的な医療費や介護費を
大幅に削減することができます。
歳をとって、
お出かけのすべてが病院通い…
なんて、悲しいし、さびしすぎる…
健康貯金のメリット
▶医療費の削減:
健康でいることで
病気や怪我のリスクが減り、
医療費を抑えることができます。
厚生労働省のデータによると、
一人当たりの生涯医療費は
約2400万円とされています。
健康的な生活を送ることで
この費用を大幅に削減することも可能です。
ということは健康に過ごせれば、
老後資金問題もある程度は
解消されるかも…ということですよね
▶生活の質の向上:
健康でいることで、
日常生活をより充実させることができます。
好きな時に好きなことをして
余生を楽しむ…。
ずっと頑張ってきた自分への
ご褒美でもあります。
もちろん、素敵なジュエリーやバッグ
おいしいもののご褒美も、
私には欠かせません
でもでも
それっていつも
身につけるわけでもないし、
食べたらなくなってしまう…。
それにくらべ、
健康貯金はどんどん増えていきます。
たくさんの人と出会って
大切な人間関係という財産 もできます。
素敵なことだと思いませんか?
健康寿命を延ばすことで、
介護が必要になる期間を短くして
自立した生活を長く続けることができます。
最期の時までなんでもひとりでできる…。
ピンピンコロリが私の理想です。
▶精神的な安定:
健康でいることは、
精神的な安定にも繋がります。
運動やバランスの取れた食事は
ストレスを軽減し、
心の健康を保つのに役立ちます。
そう
健康で長生きするからには
私は心も健康で、みんなに愛される
おじいちゃん、おばあちゃんでいた~い…
健康貯金の方法
1.バランスの取れた食事:
食事は健康の基本です。
野菜や果物、魚、全粒穀物などを
バランスよく摂取し、
過剰な塩分や糖分を控えることが
大切です。
腹八分目で、好き嫌いしないことも
大事ですね。
2.定期的な運動:
運動は体力を維持し、病気の予防に
効果的です。
ウォーキングやジョギング、ヨガな
自分に合った運動を定期的に行いましょう。
3.定期的な健康診断:
健康診断を受けることで早期に病気を発見し、
適切な治療を受けることができます。
特に年齢を重ねると、
定期的なチェックが重要です。
4.ストレス管理:
ストレスは健康に悪影響を与えます。
リラックスする時間を持ち、
趣味や友人との交流を楽しむことで、
ストレスを軽減しましょう。
健康貯金の重要性
健康貯金は、将来の自分への
最高の贈りもの
です。
金融投資が失敗するリスクを伴うのに対して
健康貯金は確実にリターンが得られます。
今からでも遅くありません。
今日から健康貯金を始めて
未来の自分に投資しましょう