こんにちは☆ひろみです。

先日私は、奈良:吉野に行ってきました。

 

 

 
柴田コウメイさんと、奥様のユキさんです☆

 

大阪心斎橋・阿倍野「スプーンフルミュージック」で、多くの卒業生を輩出された柴田先生が、こちらに本拠点を移されました。私は卒業生ではなく「中退生」です、それに私は、当初の目標と変わり、最終音楽歴は「お店の経営者」となりましたが、様々な経験や音楽関係者方々と大切なご縁を重ねられたのも、最初先生との出会いスタートがなければと、そんな感謝も込めて「天使の師匠」と呼んでいます。(ちなみに私にはもう一人師匠が居て、逆に「悪魔の師匠」と名付けています!お酒が大好きな人です。笑)

 

そんな先生とゆきちゃんが、「降っても晴れても」(雨の時は「水墨画」の様でした。)凛と佇む美しい景観が広がる吉野に、古民家を購入され改築されました。

 

 

 

音楽スクールだけではなく、ライブコンサートや飲食店等、様々展開されるそうです。(何卒、変化を伴う状況下であるので、呼吸を乱さずゆっくり進まれるかと☆)

 

2人の想いの詰まった手作りの空間とお人柄等、とても居心地良くゆっくり過ごさせて頂きました。それに、私だけではなく、亡き彼も大変お世話になっていたので、よっぽど会いに来たかったのでしょうか?、「(姿は見えずしても)間違いなく、ここにいるよね?!」と言わざるを得ない程、存在感を発揮してくれていたので、この日は「4人」で楽しく過ごしましたと、ご報告させて頂きたく思います。笑^ ^

 

そして翌日は、アメリカンヴィンテージ内装にもこだわったハンバーガー店へ。

 

何一つの曇りなく、楽しかったです!と言いたい所なんですが、

1つだけ気がかりポイントが。

 

 

先生、(ピアニストの)オーラ消しましたか・・?

 

それに「すみません、撮影の邪魔ですっ。」と、もはや、通りすがりの人かと。

(以前TVで見た某芸能人のエピソードを思い出しました。「天才」は、場に応じてオーラを自然と消せるそうです。先生もか!と思えば、なるほどだっ。😂)