5月3日に行われた「東京ヴェルディSAYONARA国立シリーズ」
第2戦、東京ヴェルディvsFC岐阜を観戦してきました。
写真は4・5月国立開催のイベント来場者にプレゼントされる
SAYONARA国立競技場ハンドタオルです。
国立での最後の試合、私の愛するヴェルディは
ラモス率いる岐阜に0-1で負けてしまったのですが…orz
私が国立競技場で初めて観たサッカーの試合は、
1988年のキリンカップ、
日本代表vsフラメンゴ(ジーコがいた)でした。
そしてその年の冬のトヨタカップ、
PSVアイントホーフェン(オランダ)vsナシオナル・モンテビデオ
(ウルグアイ)
この試合と翌年のACミランのオランダトリオのプレーで
すっかりオランダサッカーのとりこに…。
日本がW杯に出場するようになった今も一番大事な代表は
オランダ(笑)
Jリーグが開幕してからはJの試合も山ほど行ったし、
JFAの後援会に入っていた頃は
自由席の招待券がもらえたこともあって
代表戦や高校サッカーも観に行きました。
ヴェルディサポなのでヴェルディが優勝した
2005年の天皇杯は勿論思い出深いけど
一番感動した天皇杯は
横浜フリューゲルス最後の試合となった1999年の元旦。
2002年の日韓ワールドカップの頃は
サッカーアニメも何本か放映されて
私はアニメーターだったのだけれど、
サッカーばかということでそのうち2本のアドバイザー的なことを
やらせてもらって、
そうなると試合をみるのも仕事よね、と
家(と会社)から一番近い国立の試合を観てから
会社に戻って徹夜とか…。
もう国立に纏わる思い出は本当に数え切れません。
大切な思い出をありがとう…。