

こんにちは

1日くもりマークのさちゅ地方です

お昼くらいから気温上がるそうですが・・・どうでしょうね・・・
今日も元気に過ごしましょう






牧草さんの方のマットさんのところを、最近トイレだと思っている奈々が、
いつもは、朝、マーキングのように、ちょこちょこおしっこをするのですが
(もうお年なので、トイレでしなくても、出てくれれば良しとしています)、
昨日は全くしなくて、そこから心配が始まった1日でしたが、
そのうえ、いつもはお薬待ち以外は行かない窓際に行って、
様子が変だったので、トンネルさんをサークルから出して、
奈々の様子を見ていました
途中からは、奈々の呼吸が心配になって、サークルに入って、
小さなホッカイロで、脇腹やお背中を温めながら、
ずっとマッサージしていました
小さいながらも●はちょっと出ていたのですが、
やっぱり心配で、12時過ぎに病院に電話し(本当は13時からしか電話も
つながない病院です)、
18時から予約が取れるということだったので、行ってきました
(たちゅも心配で早く帰ってきてくれたので、タクシーの分の奈々の負担はなかったです)
病院で待ってる時の奈々

診察では・・・
おなかは、動いてはいるけれど、やはりあまり動いてないとのこと
ぜーぜーというか、体全体で呼吸してるようなのが、
とても気になると言ったら、
心臓や肺は大丈夫そうとのこと・・・
いつもの、おなかを温める治療と、
おなかの動きを良くする薬の注射と、輸液の注射をしていただいて、
お薬がまだ残ってるのを継続し、
もともとの予約日の土曜日に、また診せてくださいと言われました
処置が終って、奈々を連れて戻ってきてくれた看護師さんが、
ティッシュに結構大きな5,6個の、処置中に出た●を見せてくれました

ちょっと一安心して帰ってきたら、病院で出たくらいの大きさの●を
たくさんしてくれていて、
久しぶりに、安心して寝れました
が・・・今朝起きてきて見ると、奈々は、ケージに入っていて、
(いつもは、ケージから出てお薬待ちしてくれています)
さちゅが、サークルに入って、
お薬をあげてるスプーンを見せても出てきてくれなくて
目の前にスプーンを持って行ったら、やっと出てきてくれたのですが、
いつもみたいに「ちょーだいちょーだい」って
おひざに載ってくるとかはしなかったです
お薬が終って少ししてから、
朝の分のおなかの動きを良くするお薬を飲ませました
やはり、●は小さ目で、体全体での荒い息遣いも変わりなしです
(医師に見せるために動画を撮ったので、参考のために載せようかと思ったのですが、
あまりにかわいそうなので載せるのやめました<(_ _)>)
ただ、食欲はあるので、相変わらず、牧草だけはかなり食べます
なので、奈々についていて、
食べ終わったら、強制的にお水をお口のところに持っていって、
お水を多めに飲ませるようにしていました
やっぱり心配ですね~・・・
土曜日の予約日まで、元気になってほしいです
先生が「こんな気候だからか、体調崩してるうさぎさんがとても多いです」
昨日は、待合室が、うさぎさん連れの人ばかりで、いっぱいでした
繊細なうさぎさん、いくらお部屋を同じ温度に保っていても、
微妙に変化を感じ取るのかもしれないですね~・・・
みなさんの愛卯ちゃんたちも、気を付けてあげてください
そんな奈々ですが、
朝のペレットも、即完食ではありませんが、食べました





がんばって一生懸命食べるお口がかわいかったです
奈々ちゃん、早く元気になって、
おいしくたくさんごはんが食べられるようになろうね
いつもみたいに「もっともっと」って催促してくれていいんだよ~~
おととい、8歳4か月になった奈々・・・
おばあちゃんだけど、なんとか、今回も乗り切ってほしいです
今日は、●も出てちょっと楽になってるのか、
今、いつもの本物トイレで寝ています
今日もしっかり見ていたいと思います
ご心配、本当にありがとうございます
みなさんが、一緒にいてくれてる、と思うと、心強いです
今日もがんばる、奈々とさちゅでした・・・
長くなってすみません
今日もみなさんが、笑顔いっぱいの1日を過ごせますように・・・

もこ奈々に1日1回ぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m