ご心配、応援ありがとうございますm(__)m | 乃野さん♡きにさん

乃野さん♡きにさん

乃野(ネザドワ)♡きに(モルモット)姉妹の日記です♪


こんにちは

ご訪問できていないのに、更新でごめんなさい



みなさんにご心配いただいているので、とりあえずのご報告です



昨日の18時くらい、奈々にお水を飲んでもらおうと思って見たら、

ふらついていてびっくりしました

いつもすごい食欲の奈々なので、ごはんが足りないんだ!って素人考えで
20時くらいにしようと思っていた強制給餌をしようとしましたが、
全くうまくいかず・・・

どうしようもなくて、かかりつけの病院がまだ開いている時間だったので
電話をしたところ、お昼くらいに強制給餌しているので、強制給餌しなくても、
食べられそうなお野菜あげてください、と言われ、奈々の大好きな大葉と、
枯れないでがんばってくれているイタリアンライグラスをあげたところ、奈々さん、少しだけ食べてくれました

夜は、奈々が1日寝ていなかったことを考えて、早めに電気を消してあげて、

後ろ髪引かれましたが、たちゅさちゅは寝室へ行きました

寝室のドアは、いつも開けてありますが、リビングのドアは閉まっているのに、
3時くらいに、ばたんと大きな音がしたのでびっくりして行くと、
奈々さん、夜入れたイタリアンライグラスさんを食べてくれていました

少し安心して、寝室に戻り、眠れずにいると、5時前にまた音がして、
リビングにいくと、奈々さん、またふらついていたので、
あわてて、強制給餌の準備をし、たちゅにも来てもらったのですが、
やはり2人でも無理っぽかったし、ふらつきが気になったので、
昨日最初に行った、近所の病院へ電話し(この病院は24時間対応です)
救急で診ていただきました

待合室で待ってる間に、奈々さんひっくりかえり、さちゅが思わず叫んだので、

看護師さんが診察室に連れてってくれて、体温と心拍を診てくれ、

しばらくすると、緊急のわんちゃんを診ていた先生がきてくださって、

奈々の眼振を発見してくれました。これでふらついたりひっくり返ったりしたんですね
3時くらいの大きな音も、ひっくり返って、そのあと体勢を直して、イタライさん食べてるとこだったのかと思います

~食欲がなくなる~●が出なくなる~元気がなくなる
ということでした


この眼振がどこからきているのか・・・

パスツレラやエンセファリトゾーンなどの細菌による内耳炎や、
脳腫瘍などの原因が考えられるというこどでした

怖い

朝の奈々のふらつきをみてから震えが止まらないです

そして、昨日と同じ、輸液と、抗生物質と、胃のガスを発生させない、腸の動きを促す注射を2本していただき、強制給餌もしていただき、仕方も教えていただきました

できなそうだったら、強制給餌だけで来院でも大丈夫と言うことだったので、
明日から、1日2回ですが、タクシーで通おうかなと思っています

できることは何でもしたい、奈々が一番がんばってるんだから



安定するのか、奈々さん、うさぎさんハウスの残骸だらけのトンネルにこもってるので、

トンネルが動かないように固定してあげて、入り口に牧草さんを置いて、
休んでもらっています

今日も過酷になってしまって、本当にかわいそうなのですが、

昨日、もしかしてのことを考えて、ということで、
かかりつけの病院の予約をいれてきてあるので、14時半診察で行ってきます

眼振のこと、これからの治療のことなどを相談させていただこうと思っています




12月5日に出血してから、毎日奈々に、「悪いものは全部さちゅによこすんだよ~。
さちゅは病院行けるし、ちっくんしたら治るんだからね。だから全部よこしなさい」って
言い続けてきました

出血も止まって元気になってたのに・・・

本当に代わってあげたい・・・そう思いながら見守ることしかできないのが歯がゆいです・・・

イメージ 1  
昨日夜唯一出た●


イメージ 2
夜、やっとイタリアンライグラスさんを2本くらい食べてくれました


イメージ 3
今朝6時救急外来



奈々、小さい体で一生懸命がんばってます。

たくさんの方にご心配、そして応援していただいて、
本当に「ありがとうございます」の言葉しかありません


お友だちのところから着てくださって応援してくださったた方々、
まだリコメもご訪問もできずでごめんなさい
奈々が落ち着いたら必ずお礼に伺いますm(__)m

そして、奈々のこと、記事にしてくださったお友だちのみなさん、
たくさん、輪が広がって元気玉たくさん届いてます、泣き虫さちゅ、もう泣いてばかりです
本当に本当にありがとうございますm(__)m

                 たちゅさちゅ奈々