♡おウチごはん「たけのことふきの煮物」 & 「たけのこごはん」 | 乃野さん♡きにさん

乃野さん♡きにさん

乃野(ネザドワ)♡きに(モルモット)姉妹の日記です♪

イメージ 1



今日は昭和の日ですね


関東はまだ曇っていますが、今日も暖かなよいお天気になりそうです・・・


お休みの方は、楽しい休日を・・・


お仕事の方は、元気にお出かけなさってくださいね


イメージ 1




さて・・・


する事がたくさんあり過ぎて パタパタしていた昨日の夕方、


朝、たちゅが「今日はたけのこの煮物が食べたいな」と言って出かけたので、(こういう日に限って・・・)


大急ぎで「たけのことふきの煮物」を作りました


だしを取って(昨日は時間がなかったので、こんぶだしを使っちゃいました)お塩と、ちょっとのおしょうゆで煮ました
イメージ 2

たけのことふきは別々に煮た方がおいしいですね


イメージ 4



たけのこごはんは、時間がなかったので、具だけ別に煮て(煮汁がなくなるくらいまで)


少し残った煮汁を入れて、ごはんを普通に炊く水加減になるようにして炊きます


炊き上がったら、具を混ぜ混ぜ・・・


このほうが失敗がないです(手抜きですが・・・)
イメージ 3



旬の物をいただくと健康にいいとか・・・


たけのこが旬の今、たくさん食べたいですね・・・


イメージ 4



ところで・・・


ふきの筋を取っている時、必ず何気に歌ってしまう歌~


そう「すじ~のとぉ~った、ふ~き!」


お弁当の歌です・・・


あの歌に2番があるってご存知でしたか?




♪ 「これっくらいの、おべんとばこに

サンドイッチサンドイッチちょっと入れて

からーしバターにマヨネーズ混ぜて

いちごーさん (指を、1と5と3)

はーむーさん (指を、8と6と3)

まあるいまあるいさくらんぼさん (両手ともOKを作る~)

すじーのとぉ~ったべーこん!  (あっかんべーのあと、ぐーで頭をぽん!)」 ♪


上手にできましたか?(笑)




イメージ 1