2020年の建築家住宅



















本日(6/18)の2020年建築家住宅は、
『住宅ローンの保証料って何のためにあるの?』


保証料は何のためにあるの? 


保証料を支払うことで、保証会社が連帯保証人の代わりになります。そして、住宅ローンが借りれます。


返済できなくなったときに、保証会社が本人に代わって残りのローンを金融機関へ支払います。


但し、保証会社が金融機関へ返済してくれるからといって、返済が免れるわけではありません。


金融機関に代わって、保証会社が返済を要求してきます。そして、保証会社へ返済ができないと競売に

かけられます。


私自身住宅ローンを借りているのですが、2日間だけ返済が遅れたことが1度あります。直ぐ、保証会社

から連絡が来て、早く支払わないと利息がつきますよ!というお知らせが来た経験があります。


まとめ、保証料は、住宅ローンを借りる人の財産などを保証するものでなく、連帯保証人の代わりになって

もらうための費用です。


保証料は保険料ではありませんので、くれぐれもご注意を!


にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家

建築家を探すならLAPIへ