2020年の建築家住宅



















本日(6/8)の2020年建築家住宅は、
『西御門サローネ』
本日セミナー(LAPI主催)の打合せで、西御門サローネ(鎌倉市)に行ってきました。あまり知られてない

西御門サローネをご紹介したいと思います。


西御門サローネ(旧里見邸)とは、


・住所は、鎌倉市西御門1-19-3です。


1993年1月の調査による
・和小屋 1926年(大正15年)完成、木造2階建て 1階:195.47㎡、2階:98.72㎡、延べ床:294.19㎡(89.11坪)
・和風別棟 1929年(昭和4年)完成、木造2階建て 1階:5.90㎡、2階:43.12㎡、延べ床:49.02㎡(14.84坪)


・文豪・里見弴(さとみとん)1888年7月14日~1983年1月21日は、鎌倉文士のひとりとして、永く鎌倉に

 住んだ作家としても知られています。


・特徴的な外観、茅葺茶室から、鎌倉の貴重な建築資産となっており、1994年には鎌倉市重要景観

 建造物として指定されています。


・フランク・ロイド・ライトの影響をうけた昭和の洋館建築文化を体感できます。


・2007年から設計事務所studio acca(ストゥディオ・アッカ) http://www.studioacca.jp/ さんがお借りし、

 建物の維持・保存、そして活用していこうという目的から「西御門サローネ」と名づけ、人が集うことの

 できる場所として公開、活動をしています。


西御門(にしみかど)という地域も、落ち着いた街並みで、お勧めなスポットです。鎌倉駅から散歩を兼ねて

訪れてみては!!


参考サイト 西御門サローネ http://www.nishimikado-salone.jp/


にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家

建築家を探すならLAPIへ