ども、ゼロヨンです。書くネタを探してみると思ったよりゴロゴロ出てきているので、しばらくこのブログにお付き合い頂くことになりそうです笑

さて、今回は一時間後にセットを控えているのでコンパクトに書かせてもらうよ。今電車の中で書いてるからね笑

だから、短く書けるネタがいいなーって思いついたのがこれ。

前回鳴いた後の手出しを見ろ。俺は面前の手出しも見てるからみたいに書いたんだけど、ちょっと誤解を生みそうだから補足することにしました。

その前に一つ報告だけ。




一週間前に六段になったサブサブ垢だけど、結構好調なのでそろそろ鳳凰復帰出来そうです。

放送用のアカウントなので、話に気を取られたせいか四段レートチャオも経験したけどほっと一安心笑

天鳳は勝てると面白いですね笑

じゃあ、自慢も済んだところで本題に入っていきますが、面前の手出しツモ切り。

まず自分は全部見てます。それこそ一打目から。ただそうしていても得をすることは少ないと思う。

それよりも全部見ることによる他へのロスが大きくなるだけなのでオススメもしません。

じゃあなんで俺が見てるかの話になるんだけど、そもそも手出しツモ切りを見てたとして何に役に立つの?

そう思う人は少なくないと思います。自分もメリットが少ないと明言していますし、役に立たないことも多いです。

ただ少なからずメリットは存在するので、そのメリットを上手く拾う方法を紹介しようかなーって感じ

それじゃ本題に入ろうか。俺は手出しツモ切りを全部見てるけど、全部覚えてるわけじゃないです

見てるせいで無意識に頭に入ってることはあるけど、覚えている物の方が少ない。そんなレベル

手出しツモ切りを見ているのは、その大切な覚えておくべき情報を逃さないためって感じなので慣れれば割と出来る技術と思いますよ

じゃあその覚えておくべき情報だけど、大きく分けて3つになると思う

まず一つ目が37牌の後に出る28牌、28牌の後に出る19牌の手出し

麻雀は基本的に内に内に寄せていくので、内側の牌より後に出てきた牌には必ず意味があります。

例えば8pが捨て牌にあるのに、1mが手出しされればその周りに牌がある可能性が高くなります。

もちろん、これだけで判断出来るほど甘くありませんが、その時の手組みでその周辺が余りそうなら早めに処理することも出来ますし

チートイ等の選択もやりやすくなると思います。どっちを押すかで迷ったらその周辺をやめておく。この程度の意識でも変わるんじゃないかな。

二つ目はドラ切り。ドラに注目する人は多いと思う。ドラを切るってことは手が早いとかそれがなくても打点があるかってことになるので注意が必要。

ただその後の手出しに注目してる人は多くないと思う

俺の場合はドラの後に2回手だしが入ればダマをケアして降りることもあります。

もちろん、リーチほどは降りないですし押すべき手では押すよ。

ただどうでも良い手はそこで見切りをつけようねって感じです。

3つも手出しが入れば降りていいかな。

大体ドラは6〜7巡くらいに切られますし、3つ手だしが入る頃には3段目に入るレベルになってるので、手を見直すいい機会になると思うよ

最後は違和感のある手出しを見逃さないことです。

これは違和感とは違いますが、例えば早めに9が切れているのに7が手出しされるパターン。

これは大体67の形が手にあることが多いです。こういうのも大事な情報ですね

マンズが全体的に切られていて2mが早めに切られているのに、また2mが手から出てきた。これだけでもから切りやスライドが疑えます

文字だけでも申し訳ないので、一例を出しますね


これはちょうどリーチを受けたところなのですが、宣言牌の8mに違和感しか感じませんでした

何故かと言うと、対面のチーは6mが1段目辺りの早い段階で切られていたからです。

マンズの上が残っていると考えても、一番あり得る899からのシャボ待ちは9mが2枚切れているので考えにくい

889もこれなら6を残すので排除。そんな感じで最終的には468からのカン5mが本線かなと読みました

もちろん、過大評価するのは禁物です。入り目もありますからね。

ただ中筋を頼って5mを切ることがなくなる。これに意味があるんじゃないかな



結果的には5m単騎でテンパイしたものの、無筋を引いてきたので渋々降り。想像と形は少し違いましたが、中筋を頼って放銃とならなかったのは良かったですね

細かいことですが要点を抑えるだけでこんな風に違和感を感じれますし、それを頼りにすることも出来ます

いきなりそれを実行するのは難しいかもだけど、違和感を感じることが何よりも大切です。

その場で何もわからなくても、気になるから後で牌譜を見てみようかな。そんな風に思うだけで充分です


うん、前回よりも文が中心になって申し訳ない笑

次は画像中心にするからまた良かったら読んでね笑

じゃ、セット行ってきまーす笑