クラニオとは。 | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!

 

 こんにちは

よしだあきこです。

 昨年からクラニオをメニューに

いれておりますポイント。

 

 クラニオとは

正式名称を

クラニオセイクラルセラピーといいます。

直訳すると「頭蓋仙骨療法」(とうがいせんこつりょうほう)

 

 施術としては治療ではなく、「手当て」

マッサージとの違いは、体の一部分に

触れて、手を当てるだけです。

 

 

 5グラムのタッチといわれるクラニオは

神経・骨・内臓・筋肉を包む

「膜」に着目し

そのゆがみや緊張を優しいタッチで芯から緩めることで

その人固有の健康を促進する方法です。

 

 赤ちゃんや妊婦さんにも行える

安全安心なタッチケアの1つといえます。

 

 効果としては

 

1痛みや症状の緩和

2陣痛の症状を軽減できる

3ストレスの軽減

4人間としての成長

 

などがあげられます。

がんの補完療法としても活用できます。

 

 乳幼児の方には

 

チェック向き癖

チェック吐き癖

チェック便秘

チェック低体温

チェック過食

 

などにも効果的です。

 

 現代の病の原因は「ストレス」

小さな赤ちゃんでもストレスはしっかり感じています。

 

 ストレスががかると

人の体は交感神経が刺激され

心拍数や血圧が上昇し

それに伴って筋肉が緊張します。

 

 その緊張が

不安・不眠・慢性疲労・消化不良の原因となり

体調を崩すという悪循環に。

 

 クラニオは

神経に休息を与え本来の状態に回復させる効果が

期待できるため、施術後は

 

鼻が通ったり

目がぱっちりしたり

足取りが軽くなったり

よく眠れたり

人それぞれの

「いいこと」がやってきます。(個人差あり)

 

クラニオの感想はこちら

 

 施術の流れとしては

まずはゆったりと横になっていただきます。

 

 

 洋服は着たままで構いません。

ただし、可能でしたら

ジーパンやストッキングなど

カラダを締め付けるたぐいのものは

避けて頂き、ゆったりと横になっていただきます。

 

IMG_20170915_130708.jpg

 

 まずは両足のかかとに

触れさせていただきます。

 

 

 その際に、靴下は脱いでいただきます。

 

 クライアントさんによっては

ずーっとお話されたり、

眠りに入ったり

好きなスタイルで横になっていただければ

大丈夫です。

 

 

 

 時間をみて

声をかけさせていただきます。

 

 その際にご自身の気になる場所

例えば「肩」や「腰」など

ご希望があれば、手当の場所を移動いたします。

 

 

 施術の時間がきたら

再度お声をかけさせていただき

終了となります。

 

 

received_10212179461016670.jpeg

 

 終わった後は

頭がすっきりしたり

目がぱっちりしたり

とにかく

全員が全員、とてもいいお顔になりますポイント。

 

 私が何かをしている・・・というよりは

皆さんの持っている本来の力を

「感じている」という状態。

 

 カラダはリラックスすると

知覚が広がります。

 今まで気づかなかったこと(気づかないようにしていたこと)

に意識が向き、例えば、鼻がきくようになったり

いつもそこあるのに突然気になったり(笑)

 

 気持ちの上でも変化が起こります(個人差あり)

 

 現代のスマホやパソコンを使う日々の中で

神経を休めるということに

意識を向けている人は

あまりいないのと・・・

どんなに時代が変わっても

わたしたちのカラダは耐えているだけで

時代に変化しているわけではないことを

自覚して・・・

「緩む」「休む」ことを意識してほしい。

 

 そのお手伝いをクラニオがいたしますビックリ

 

 現在はクラニオ単体メニューはありませんが

ヘッドマッサージやカラーセラピーと

ぜひ合わせてお楽しみください。

 

 サマーお手当キャンペーンやっておりますコチラ

詳細はこちら

 

 

 

 

【ママの応援メニュー】カラダ編

 

出張マッサージ各種

出張タッチケア