自分を取り戻す時間。 | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!

IMG_20171002_095005.jpg

 

 こんばんは

よしだあきこです。

 

 本日も

クラニオモニター

1日開催させていただきましたありがと

 

 現代人は

なかなか精神を休めるのが苦手だと

いわれていますが

そもそも、「緩める」ってこと

私たちは学んできたのだろうか・・・と

子供たちをみていて思う日々だったりします汗1

 

 

 緩む感覚って、わかっていそうで

わかっていないわたしたち。

 

 あー気持ちいい

 なんて心地いいんだ 

  

 

 そういった小さな積み重ねが

緩みを作っていくといって過言ではありません。

 五感をフルにつかってつかみ取る感覚。

 

 子供の年齢が小さいほど

その感覚は鋭いし大人は顔負け。

 

 でも気づくと私たちは

子育てに突入すると

途端に子供を緊張の渦に落とし込むこと多し涙

 

 「はやくしなさい!」

 「これやりなさい!」

 

からスタートして

 

 「勉強しなさい!」

 「片付けしなさい!」

 

 などなどなどなど。

 

 子供の成長は親の成長でもあるはずですが

いつしか私たちは

自分の価値観に子供をはめこむことに必死で

子供の窮屈な思いに気づかなくなってしまう・・・。

 

 窮屈な思いは

やがて体を緊張させ

筋肉を縮ませ

ココロをも縮ませる。

 

 そこで、クラニオポイント。

 

 

忘れていた感覚を取り戻す

絶好のチャンス到来ですキラキラ

 

 もちろん個人差はあります。

でも、何度も受けてもらえばもらうほど

その感覚は研ぎ澄まされていく。

 

 今日はお子様連れのクライアントさんが

2組お越しくださいました。

 

 それぞれの環境で

それぞれの子育てをしながら

とにかく毎日頑張っているおかあさんたち。

 

 その方の生活時間の少しを頂き

手を当てさせていただきました。

 

 毎回、思うこと。

 

 「みーーーんな頑張っている」

 「からだって本当にすばらしい」

 

 目の前の人がいとおしくなる瞬間を

たくさんいただいております。

 

 おかげさまで12月モニター

すでに満員御礼となりました。

 

 来月最後のモニター募集は

今月20日頃させていただきます。

 

 こころとからだのメンテナンスを

なんて大げさに考えなくてもいいんです。

試しにいってみよう、くらいの感じで(笑)

 

 あなたのペースで「緩む」お手伝いを

させていただきます。

 

C360_2017-12-07-14-29-17-837.jpg

 

 今日もありがとうありがと

 

 

 

【ママの応援メニュー】マインド編

 

 

 

【ママの応援メニュー】カラダ編

 

出張マッサージ各種

出張タッチケア