大人の引きこもり専門 カウンセリングルーム・ラパン ブログ -3ページ目

大人の引きこもり専門 カウンセリングルーム・ラパン ブログ

大人の引きこもりをサポート
大人の笑顔を増やそう!

出かけようとすると

電気は持った?

靴はそれ?


いちいちチェックがはいる

これが親子であるうちはよいが

言われて育つと

自分も夫や子どもに言ってしまう


うざい

良き妻であり母なのだろうが

いちいち出がけに言われたら

気が萎える

仕事前なら最悪

学校ならもっと最悪


ドラマとかハンカチは?体操服は?もった?なんてシーンはあるが

私はうるさく感じる

大人になっても言われるから

イライラしてしまう

言われたら嫌な気持ちがするのわからないのだろうか?

過干渉をやめて欲しくて伝えると

まるで子どもに責められたように母は被害者になる

私は良いことをしている

子どもの育ち方は親の私達には関係ない

と思っている

こんなにしてやってるのに

こんなに愛してるのに

思うように行かないと悩む

この子は親を馬鹿にしている

感謝していないと思って被害者たっぷりになる


いやーいやー驚き被害者も加害者もいないよー


とりあえず、口うるさい人は他人の家で過ごしてみるのがよい

いちいち細かいチェックを入れられて生活してみたら

うざいな〜と理解出来るだろう


部屋が片付いてる方がいい人もいれば

家はリラックスしていればいいから

散らかっていてもゆっくりさせてと思う人もいる


子どもが小さいと自分でも自分のタイプを理解出来ず、親に合わせているので、生きづらさを小学生くらいになると気づく、そして苦しくなり変化があらわれる。

だから、親の育て方が悪いのではなくタイプが違っただけ。

それを不登校などで知るきっかけになる。


学校のシステムに合わない人が1割いるのは当たり前、無理に合わせたら命をたつ人も出てくる

学校だけじゃない、働き方や結婚のシステム、普通からはみ出る人がいるのは当たり前


タイプとは生きる心地よさがいろいろあるってこと

もし子どもが自分の話をしない場合は親の圧が強いか弱いかで、スムーズに行かないからいつの間にか話せないパターンになる

でも、それはどの家庭にも起こりうる事で

知ればいいだけ

あっ違うのか?と知る事でスムーズに動き出します

出来なくても

そうなんだと理解されたら楽になります

相手を楽にさせてあげれたらいいですよね?


自分がよかれと思い

家族だからと、稼いでるからと威張って

ルームを決めたり、それを強要したりせず

穏やかに尊重し合うのがよい


夫が細かい事を言って恐怖で言えない方は

こちらにご相談ください

誰かに間に入ってもらい解決するのがよいです

自力で改善出来るならとっくに変わっているはず

なかなか自分の気持ちを他者に委ねるのは難しいです

厳しく育つたり、貧しかったり、淋しい環境で育つと、子どもには同じ苦労はさせたくないと

力が入り過ぎる場合があります


まずは自分がリラックスして

まわりにもゆとりを持って接しましょう


子どもをなんとかしようとする他に

自分をゆとりのある状態へ導いてください


まずは頑張ってることを半分にしてみましょう!