~ 2022年11月17日(木) in 松江 晴れ ~

 

大手前広場乗船場で船をお降りた時点で

15時20分過ぎ…

16時が最終便と聞いて時間がないー。えーん

でもせっかく来たのだから松江城は見たい

…ってことで急いで急いで松江城へ。

 

門は現存していませんでしたが

「二ノ門跡」のようです。

二之門は1875年(明治8年)に

取り壊され売り払われたそうです。

 

 

お城に行くってことは…

私にとっては山登りと一緒なんだよねー。

山の上にあるから…

苦手な坂道を上がっていかないとあせる

階段もまぁまぁ緩やかなんだけど

歩幅がちょっと違って歩きにくい。

お城見たいし…

時間がなくて焦るし…えーんえーんえーん

息を切らしながら上がっていくと…

本丸に入る一ノ門が見えてきました。

右側にあるのは南多聞櫓。

どちらも1960年(昭和35年)に

模擬復元されたもののようです。

 

 

一ノ門をくぐった先にチケット登閣券売場が

ありましたが…

もちろん購入せず。

時間があれば…見てみたかったー。

次回のお楽しみですね。

それまでに…体力もつけておかないと。

…ってことで今回はお外からみるだけ。

 

現れました松江城

全国で現存する12天守のうちのひとつで

国宝だそうです。びっくりマーク

松江城が国宝って

行くまで全く知りませんでした。

2015年(平成27年) に  天守が完成した際に使われた

「慶長十六年」と記された「祈祷札」の再発見により、

その後の研究により天守が慶長16年(1611)年完成で

あることが明確になったことや

天守建築に優れた技法を用いた事例であることが

判明したことによって見事国宝指定されたんだとか。

     

 

別名『千鳥城』と呼ばれてます。

ちなみに…現存する全国の12城の中で、

平面規模で2番目、高さで3番目、

古さで6番目を誇るそうです。びっくりマーク

 

 

 

江戸時代までに建てられお城で、

現在も残っている現存天守は12城。

そのうち、国宝の天守は5城。

その5城…

姫路城(兵庫県)、彦根城(滋賀県)、

犬山城(愛知県)、松本城(長野県)、

松江城(島根県)

今回松江城へ行ったことで…

私…全部行ってるー。アップニコニコニコニコニコニコ

 

 

三ノ門跡はてなマーク

 

 

とにかく急いでいたので…

サクッと見て回り…

 

 

 

 

松江城の石碑

 

 

松江城の入り口にあったこの像は…

松江城を築城した堀尾吉晴公。

この人のこと…

全然存じ上げなかったんですが…

この人…

なんと尾張国出身。(現在の愛知県大口町)

「織田信長」・「豊臣秀吉」・「徳川家康」という

3人の天下人に仕え、重用された戦国大名なんですってー。びっくりマーク

戦国時代に活躍した人はみんな愛知県民。

やっぱ…愛知はすごい。

 

 

乗船場には最終便の出る16時の10分前に着きました。

我ながら素晴らしい。合格

オバちゃんはいつでもどこでも…

余裕をもって行動するのよね~。

 

 

またまた船に乗り…

最初の松江堀川ふれあい広場まで戻ります。

また…屋根が下がるときの練習っていわれましたが…

皆さん初めてではなかったので省略してもらいました。

1人の方が…「夕日を見に行くから急いでる」

って言うのを聞いて…

私たちと一緒だー。ニコニコ

でも…

私たちが下船する松江堀川ふれあい広場までは

まぁ15~20分程度で着きそうですが…

その人…カラコロ広場まで行くって。

どこで見るつもりなのかしらね。

私たちは島根県立美術館付近で

見る予定だったんですが…

時間の余裕がなくなっちゃった為…

行き当たりばったりで。

松江堀川ふれあい広場に着いたら

超特急で車を出して出発ー車

急げー急げー。

安全運転で急げー。