~2019年9月22日(日) in 新潟くもり

 

朝食は「はまなす」っていう場所でバイキングです。

 

「にいがた朝ごはん」

なんか…食欲そそる看板です。(笑)

なんてたって新潟は米どころですから。

 

 

 

 

 

 

 

我が家はあまりバイキング形式が好きではありませんが…

各自好きなものがいただけるので…

たまにはいいかも。

 

 

私の朝食です。

少々取りすぎました。

 

 

お腹いっぱいいただきました。

 

ハロウィン🎃

かわいい~。

 

 

ダンナちゃんと息子ちゃん…

二人で水槽談義に花が咲いていました。

 

 

お腹いっぱい朝食をいただいて…

お部屋で一休みした後は…チェックアウト。

 

 

ダンナちゃんと息子ちゃんは夕食後お散歩に出て…

気づいたらしいですが

私は行かなかったので全然知らなかったけど

正面玄関の横に足湯がありました。

足湯の手前にあった「まんじゅう岩」

瀬波海岸を掘削した際に

このままの形の岩がゴロゴロと出てきたんだそうです。

この岩…ノジュールと呼ばれるもので、

化石などの周囲に珪酸や炭酸塩が凝集し、

このような形になるんだって~。

ちょっと面白い。

 

 

この足湯…

与謝野晶子さんが、瀬波温泉に滞在し…

一日で45首を詠んだんだとか。

それにちなんではてなマーク「晶子の愛し湯」

 

 

 

 

 

せっかくなので息子ちゃんと足湯へ。

 

 

足湯の入り方の説明書の下にあった像…

「金運追い風童子」というそうです。

藪内佐斗司さんっていう人の作品。

なんか…

この鼻の穴を膨らませた顔が…

たまに見せる鼻を膨らませた息子ちゃんの顔にそっくりで…

可愛くって…(笑)

 

 

源泉がありました。

 

 

 

この木の箱に卵を入れると…

温泉玉子がつくれるそうです。

すごーくやってみたかったけど…

お腹いっぱいで食べられそうもなかったので、

あきらめました。

 

 

 

 

瀬波温泉…

とってもいいお湯でした。

また…機会があれば…行きたいです。