~台湾旅行2019年2月27日(水)晴れ


高雄観光と言えば…

真っ先に思い浮かべるのは龍虎塔。

蓮池潭(れんちたん)です。

蓮池潭は高雄市内中心からはちょっとはずれた

左営区にある全長1.4Kmほどの湖。

この湖の周囲には、中国テイストのカラフルな塔や寺廟が

立ち並んでいる有名な観光スポットの一つ。

湖の周りには遊歩道があるようですが

歩いて回ると1周、約4Kmくらいあるそうです。

ズボラなくせに強欲な私は考えました。

一番楽に見てまわれる方法を。

それは…まず…「左営駅」からタクシーで「孔子廟」へ行き、

「孔子廟」から龍虎塔までは歩いていろんなスポットを見てまわる。

…で一番最初の「孔子廟」へ。

「孔子廟」

蓮池潭の北側に建つ大きな孔子廟です。

台湾各地にはいくつもの孔子廟があるそうですが、

ここはその中でも最大の規模だそうです。

タクシーを降りた場所から一番近くにあった門が「大成門」です。

「大成門」

孔子への敬意を表すため、

通常は両側の通用門からしか出入りできないそうです。
 

 

門をくぐると…

孔子廟の正殿である「大成殿」。

 

 

北京にある紫禁城の「大和殿」に倣って作られているんだって~。

 

 

壮大な迫力を感じる二重寄棟作りで…

美しい~。

 

 

「大成殿」に祀られた孔子の牌位の上には

「萬古綱常」と書かれた扁額が架けられていました。

「世間の倫理や道理は、万年にわたり不変である」という意味なんだとか。

 

 

 

 

崇聖祠

「大成殿」の真裏にあります。

孔子の五代前までの祖先が祀られているそうです。

 

 

天井が…

素敵~。

 

 

子曰く…

懐かしい~。

漢文の授業思い出す~。ニコニコ

 

 

 

「孔子廟」があるところ。

台湾だけでもこんなにあるんんだー。!!

 

 

檽星門(れいせいもん)

大成門の手前にある門です。

「孔子廟」にはなくてはならない門なんだそうです。

 

 

「檽星門」をでると…

左(西側)にある門は「泮宮坊(はんきゅうぼう)」

 

 

右(東側)にあるのは「黌門」(がくもん)。

「黌門」の先には文昌祠、明倫堂、書院といった建物があったようですが、

今回は見ていません。

 

 

泮池(はんち)と拱橋(きょうきょう)

「檽星門」の前にある半月形の池です。

池と言っても水は入っていませんでした。

なんでも…孔子廟の門前には必ず設けてあるものんだそう。

泮池にかかっている橋が拱橋。

 


 

萬仭宮牆(ばんじんきゅうしょう)

孔子廟の真正面にある壁。

壁に描いてある「萬仭宮牆」とは論語から引用されている言葉なんだとか。

意味は「学問の道に近道などない。奥深く高い壁よう。

なのでコツコツと懸命に努力しなさい。」

ってことのようです。

 

 

孔子廟…

なぜかほとんど人がおらず…

のんびりと見てまわることができました。

さすが南国って感じで…

ちょっと…暑かったけど…

最近…こういう場所

落ち着くし…好きだなぁ~。

 

そうそう…ガスっててぼやけてますが…

対岸にある見える大きな仏像のようなものが…

気になって…気になって…

帰ってから調べてみたら…「洲仔清水宮」っていう廟。

廟の上に乗せられた大きな像は

清水祖師っていう守護神さまでした。スッキリした~。