~イタリア旅行5日目 in フィレンツェ(7/27)

洗礼堂(Battistero di San Giovanni ,Pisa)
1152年にディオティサルヴィDiotisalviにより着工され、
1層目は大聖堂のような半円柱やアーチで装飾されたピサ・ロマネスク様式で建築されました。
その後13世紀にはピサーノ親子、父Nicola Pisano)息子(Giovanni Pisano)
らによりてが加えられて
ゴシック様式を取り込んだ建物になり…
14世紀になってチェッリーノ・ディ・ネーゼ(Cellino di Nese )の
指揮のもとに
完成されたとされています。

この洗礼堂、大きさは高さ55m、直径35.5mでイタリア最大の洗礼堂であり、
イタリア唯一の円形洗礼堂だそうです。

200年以上かかって完成された円形の洗礼堂。
なんかさ~、生クリームがのったカップケーキみたい~(笑)



2層目より上の部分は、三角形を用いた、とがった装飾のゴシック様式。


よくみると~、三角形の中には胸像があります。
これらの胸像は、聖母や、聖人等で、ピサーノ親子らによって彫刻されたものだそうですが…
ここにあるものは、ほとんどがレプリカ。
オリジナルは付属美術館(Museo dell'Opera del Duomo)に収蔵されているそうです。

ピサーノ親子、大活躍です。




東西南北、四方に扉がありますが…
大聖堂に面した東側が洗礼堂の入口。
この写真ではわかりませんが…
口の両脇にある側柱(彫刻された円柱の横側)の
右側には、福音書のモチーフが、
左側には、一年の月のシンボルが刻まれているそうです。



扉の上の部分には、洗礼者ヨハネの生涯、
またその上には、キリスト、聖母マリア、洗礼者ヨハネ、天使が彫刻されています。

アーチの部分には、ジョヴァンニ・ピザーノの『聖母子像』が置かれていますが、
これもレプリカ。
オリジナルは、こちらも付属博物館に収蔵されているそうです。




洗礼堂の丸屋根、なぜか2色。
西側には白い鉛の板、東側にはテラコッタの瓦で葺かれています。
いつも鈍感な私もさすがにこれには気づきましたよ~。
なんで~瓦のあるところとないところがあるんだろうってね。
でも。勝手に長い間いに劣化したんだと思ってた~(笑)
よ~く考えればこんなにきれいに半分だけ劣化するなんてことありえないよね~。

これには…
途中で資金が尽きたとか~
航路を表す日時計説(正しく入港する方角をレンガの部分が示していたという説)
西側に海を控えているので、潮風による腐食を防ぐため…など。
いったいどれが本当なんでしょう



洗礼堂が建築されたのは14世紀、てっぺんには洗礼者ヨハネの彫刻が置かれています。
シエナの彫刻家トゥリーノ・ディ・サーノ(Turino di Sano)作品と言われているようです。

洗礼堂の内部は入っていないのでわかりませんが…
見どころを調べてみると~
まず1つめは、洗礼堂の中央に置かれている大きな洗礼盤。
13世紀半ばに
グイド・ダ・コモ(Guido Bigarelli da Como)
によって作られたもので、
八角形をしていて、各面には大理石でバラの模様と見事な象嵌細工が施されているそうです。

クーポラがなかった頃は、落ちる雨水をこの洗礼盤で受け取って聖水にしたんだって~。


2つ目は説教壇。

ニコラ・ピサーノが1260年に完成させた六角形の説教壇。
12世紀までイタリアで作られた説教壇は四角形が普通で、
この六角形の説教壇は前例のないもの。
6枚のパネルを7本の円柱で支えていて、そのうちの3本の下にはライオンが置かれています。
中央の柱の三人の男性像が彫られています。
6枚のパネルのうち5枚にはキリストの一生が浮彫されているようです。



猿も木から落ちる
ニコラ・ピサーノさん、素晴らしい彫刻家ですが…
柱の下のライオン、写真ではわかりませんが、
たてがみと乳房と両方ついているとか(笑)

最後は、音響効果。
この洗礼堂は、クーポラと内側の円錐形の屋根との間に大きな空間があるため、
建物の内部の音がよく響くそうです。

定期的に係りの人が、手を叩いたり、歌を歌ったりしてくれるそうです。
2回にも上がれるようで、上から洗礼盤を見たり、
大聖堂と斜塔を同時に眺めたりもできるそうですよ~

クーポラ






やっぱり、中に入ってみたかったなぁ~。

※サインの入っていない写真は、wikipedia tripadvisorからお借りしました。



洗礼堂(Battistero di San Giovanni ,Pisa)

H.P  http://www.opapisa.it/it/la-piazza-dei-miracoli/battistero/ledificio.html


大きな地図で見る