中老のブログ -5ページ目
どこのブログで見つけたか?
ちょうちんが食べたいと、、、
二人で初?焼き鳥屋さんへ

ネット検索で自由が丘へ

とりあえず

刺し系




お待ちかねのきんかん?
ちょうちん?
卵巣と卵管、、、

相方と一緒になって20数年、、、
焼き鳥屋は初??
それくらい焼き鳥屋さんに
行ってない、、、
ちょうちんが食べたいと言わなければ
一生、二人で焼き鳥屋さんに
行く事は無かっただろう
そのくらい縁が無かったね~
ちなみに私はちょうちんは食べ無い
焼き鳥が嫌いな訳では無いが
居酒屋さんで食べれるから専門店?
には、行かなかったね、、、
少々、食事アップを手短に、、、
海底撈

何故かここの火鍋を食べた後、、、
お通じが、、、
謎

とりあえず

2人なので2色?

湯葉、せんまい、魚団子、凍豆腐、白菜

山クラゲ

ラム

海老団子
この程度で満腹
オゼンピック、サノレックス使用
なので
食欲は減退、、、
そうそう
フランクフルト ー 仁川便にて
スーツケース破損
ホテルにて動き悪いな〜っと
げ、割れてる、、、

とりあえず写真撮って、
帰国後、保険屋に電話だ、、、
今回は、携帯にスーツケースと
保険に入ってってよかった、、、
で夕食?へ

やはり?
病み上がりは参鶏湯、、、

民俗村へ
って、訪韓の時は
いつも食べてるような、、、

この頃には、もう元気
彼らはお疲れでとりあえず
ホテルに戻る、、、
休憩?睡眠?
この頃には、私は元気?


セブンラック カジノへ
だらだら遊んで
1万円タクシー代を頂き
退散
翌日、夕方便にて
金浦から羽田へ

ここで苦言
いつも公共の場で、
中国人の電話がうるさいと思うが
ラウンジのシートで電話すんな
日本人ビジネスマン
電話は決められとこでって書いて
あるのに日本語が読めない日本人。
ルールぐらい守れ
金浦空港の小さなラウンジは
ほぼ時間帯では
日本人が大半。
だからって許しがたい。
ブチブチに切れたかったが旅の
締めくくりで
喧嘩すると、この旅が嫌な
家族旅行の思い出で
終わってしまうので我慢、、、
ただ、同じ日本人と思われたくない、、、
長々とアップにかかってしまった、、、
15泊17日の家族3人旅行、終了
概算経費280前後
ポイントも使ったが、、、
円安の欧州は、、、
怖い怖い〜
熱が下がった?
いや、昨日よりは動ける、、、
早朝に出る為、タクシーは
ホテル側に頼んでいた、、、
冷蔵庫は飲んでない、、、??
確認の為、開けたら、、、
何じゃこりゃ?

前の瓶で隠して後ろは空瓶、、、
前の客、最低な事してくれるが
その後の掃除のおばちゃん
ノーチェックかよ?
チェックアウト時、フロントに文句
もちろん料金請求は無し
フライトは10時、、、
免税手続きをここでしないと
行けないので
早めに空港へ
とりあえずローマ→
フランクフルト、、、


もはや優先搭乗とは言えない列
エコノミー?ビジネス?のお客は
私達だけ、、、
ご年配の優先の方がはるかに、、、
多い

ルフトハンザでフランクフルトへ

さよならローマ

一応、機内食があった、、、

2時間のフライト、、、

別途でチケット手配なら
ビジネスは乗らない、、、


ラウンジで3h休憩、、、
病病なので飲酒は、、、
ちょっと控え
この時の体調は病み上がり程度
動ける、、、

とりあえず帰国便に搭乗できた、、、

すぐお食事?

もう飲んでる、、、


地中海

韓国便、、、
ビビンバがあった、、、

がっつり飲んで、、、爆睡
帰り便は病&疲れ?
睡眠が多く到着までが早い、、、

朝食、、、
病み上がり?
ここからの写真が、、、
何もない

朝10時頃の韓国到着
爆睡もあって時差ぼけ無し
昔、欧州へ行った時
時差ボケで寝れず、、、
2,3日、寝れずの徹夜明けで
接待golf、、、
その後、解消した経験が、、、
座席のクラスを上げると、、、
やはり違うよね、、、
働かねば、、、
という事で写真が全然、無しにて、、、
仁川到着、、、
ホテルは永登浦駅近くの
マリオット系
コートヤード・ソウル・
タイムズスクエア
ポイントで、、、

ホテルも、、、写真無し、、、
忘れもしない永登浦は、、、
昔、、、
駅前で警官3人に囲まれ職質、、、
一人トランジットで寄った韓国
焦るよね、、、
Wait,Waitしか出てこなかった、、、
パスポートを提示、、、
総理(sorry)、総理(sorry)、、、
警官に謝られた、、、、
そんなに韓国人に見えるのかな?
他国でもKOREANって
よく聞かれるけど、、、
あー台湾の九份でも韓国人に
写真頼まれたか、、、
ハナ、トゥル、セッ !!

話戻って、マリオット系なので
メンバーのアリーチェックイン
携帯が壊れていたので
ちょうど韓国、!
1人サムスンに修理へ

台湾登録のGalaxy 治るのだが
本社からのパーツの移動にて
月曜日になるとの事、、、
今日は金曜日、、、
明日、出国の私は、、、断念
後日、訪韓決定、、、
カカオタクシーにてホテルへ、、、
美術館を出て、、、
バチカンも退場?
で
壁沿いを歩き

今?話題の
サンピエトロ大聖堂へ




クーポラへ行くために
(上の丸い所ね、、、)
エレベーターチケットを購入
エレベーターを降り
中に潜入

綺麗、、、

上に展望があるらしい、、、
さらに階段?
後調べ320段ぐらいある、、、
細い階段を上り、、、
ここで後から考えると、、、
コロナ発症、、、
階段が登れない、、、
息ぜいぜい
でもこの時は階段きつい、、、
何せ細い階段道、、、
一方通行?
後戻りが出来ない、、、
どんどん体調が悪化と
メイン携帯が死んでいたのもあり
細道階段写真が、、、
写真なし??
後日ファミリーに確認して
写真があったらアップします、、、
で展望デッキへ
上がったはいいが椅子に座り
消沈
動けん、、、
変な汗だく、、、



何処までがバチカンなのだろう?

ここでもう、ふらふら、、、
この時は旅行で風邪ひくなんてって
歳取ったなぁ~情けなって
思っとった、、、
下りの階段をなんとか下り
エレベーター待ち、、、
立ってられない、、、
脱水症状?
完全ふらふら
エレベーターで吐き気を
我慢、、、
降りて、本当は教会内を散策だが
もう無理、、、
出口、階段に座ってダウン
家族には見て来てと言ったが
余りにも私がボロボロなので
ゆっくり見ずに退散、、、
今のコンクラーベの後の
バチカン訪問なら無理してでも
散策しただろう、、、
路上売店でスポーツドリンク、、、
一気に2本 1リットル?
完全に脱水?
水分を取って少し歩ける、、、
一度、ホテルへ退散、、、
ほっとしたのか発熱感が
やばい、、、彼女たちに
私抜きで夕食を食べに行かせ
布団に包まり汗だし?
完全に風邪症状、、、
明日は帰国便の搭乗なので
焦りの解熱へ
解熱剤も持参だったので薬も、、、
朝までに熱が下がればと、、、
寝た、、、
二人で食事に行った
かみさんと息子
帰って来るなり愚痴愚痴
店員になめらた、、、
ナプキンすら無い席。
料理に虫が入ってる。
態度がわるい。
かなりご機嫌ななめ、、、
私がいる時は強面なので
そんな事は無いのだが、、、
すまん、しかない、、、
食事を買って来てくれたが、、、
食べられなかった、、、
帰れるかな?
だけが心配だった、、、

