中老のブログ
中国では故人に焼いて物や
お金を贈る?
日本で言うお供え?
の習慣がある
お香
線香
など、、、
場所によっては服や車、家電、
携帯など紙で作った物もある
何故か意味がわからない
西洋人に人気
墓参りに行けないので
地方から焼いて送る
遠隔?
ま、気持ちがあれば何処で拝んでも
心は通ずみたいなものかな?
昔学校にあった焼却炉の
コンクリート版のような所で
線香をあげ、燃やす。
故人にまつわる場所なので
写真は差し控えで、、、
備考(Now)
めちゃ混んでる麻辣湯
私少なめ3種 1辛
相方10種 3辛 食べ過ぎやん



とりあえずラウンジ
羽田のANA便は第二になってしまって
免税店は非常に少ない、、、
白州 見っけ
いざ、深圳へ
お食事
Crown plaza 福田
らぶぶもお供
忘れ物?
装飾?
飾ってあるらしい、、、
備考(Now)
POP MART 原宿
抽選が当たった、、、
ラブブ買えた
今日はハロウィン 渋谷から早めの退散、、、



俺のイタリアンへ
ウニ
?
生ハム
サラダ
ロッシーニ フォアグラ
ラム
備考
我が家のラブブ
帰国すると?
出国前は?
回転寿司へ、、、
イワシ
太刀魚
桜海老
うに
かに
あじ
ボタンエビ
とびこ
しらす
えんがわ
蟹味噌
太刀魚
帆立
鯛昆布締め
写真数いっぱい、、、



備考now(10/25)
雨降ってるのに銀座は人多いね
比率外国人4割?日本人6割
個人的主観
たまに?
中華街へ
鶏
豚の…炒め?
牛肉麺
茶を買いに、、、
別日、原宿へ
七婆串串香
渋谷と原宿の間?
成都の串鍋?
バイキング?自分で選んで、、、
鍋は先注文
串や籠の数でお会計
タレもセルフで、、、
火鍋ではなく串鍋
このように串を突っ込んで煮て
食べる、、、
火鍋?って聞くと
違う、串鍋、、、
串が刺さってるだけの違い?
私には見た目以外の違いがわからん。


