こんにちは。

会社員(K)です。

 

本日も相変わらず暑いですね。

会社員(K)は(表向き)営業職に就いているのですが一向に言語力と言いますか、語彙力ですね。語彙力が全くあがりません。

 

小説を読んだり文字に触れると向上するかもしれませんが

なにかこう、おもしろい!と思って読む気持ちがなくなったような気がします。

学生の頃は休み時間でも小説を読んでいたのに不思議なものですね。

通勤が電車やバスであれば読んでいたかもしれません。

 

さてさて前置きはこのくらいにしてタイトル通り

【うわーっ】ってなったお話です。

やはり職業柄、電話を取ることが多くてですね、カスタマーセンターかってくらい多いんです。

もうそれはそれは多くてノイローゼになるくらいの日もあります。

多すぎた日は電話以外で話すことがないくらいです。

そんな感じなんですが、電話って色んな人がかけてきます。

特定のお客様より名指しでかけて下さることが多いのですが、たまにキャパオーバーを起こすんです。

それはもうタイトル通り【うわーっ】ってなるくらい。

正直お手洗いに行く暇もないくらいかかってくることはあります、笑

 

そもそも人と関わると言いますか、営業職は向いていないわたしなので

電話が大嫌いなんです。

だから本当は嫌なんですけど、直接お電話下さるお客様がいて、

役に立てると嬉しくなるものでがんばろうって思ってしまうんですよね。

 

まぁ今回書きたかったお話はこのお話とは違いますが、

これも一つのお話として供養させてください。

 

数年前のお話です。

今更ながら地方に住んでいる会社員(K)ですが、

1度一人で旅行に東京に行ったことがあります。

東京はほんとに都会で人も多くて、楽しかったのを覚えています。

土地が楽しいのもあるんでしょうけど、何より一人で行動することの楽しさとわくわくがいっぱい溢れてて楽しかったです。

 

電車に乗るにも手間取って、どこに行けば目的の電車に乗れるんだ?となりながらなんとかホームについて電車を待っていたら

「10両編成の短い電車が参ります」

とアナウンスが入るんです。

え。え?え?ってすごい戸惑って、きっと都会の人は「なにが戸惑って?」なんでしょうけど

”10両編成”って地方、、田舎の方からしたらとっても長いんですよね。

こちらの電車は基本2両編成なので、

あ、10両って短いんだ

と思った光景は鮮明に覚えています。

このときに【うわーっ】都会ってすっげぇ!って思いましたね。

きらきらとドキドキを人知れずまといながら電車に乗り込んで

空いた席に座るっていることに緊張して目的地までのんびり揺られていたんです。

 

目の前にベビーカーに乗った赤ん坊とお母さんとお母さんの膝の上に一人お子さん、もう一人お子さんいたかな、、のご家族がいらっしゃったんです。

かわいいなぁと思いながら横目で眺めていて

ふとした時にベビーカーに乗った赤ん坊のかわいいかわいい小さな手から

小さい動物型のお人形が落ちてしまったんです。いえ、あれはきっと零れたんでしょうね。

それに気づいてお母さんが取ろうとするけど膝の上にお子さんがいるんです。

もうこれはわたしの出番でしょう。

零れ落ちたお人形を拾って赤ん坊のおててにかえしました。

お母さんのありがとうって言葉に照れ臭くなった覚えがあります。

 

でも実はこれお人形が零れ落ちたときにすぐに動けなくて数秒静止して動いたんです。

戸惑いました。

目の前で人形が落ちた

お母さん動こうとしてる

お子さん膝の上にいる

ベビーカーの赤ん坊が床の人形に向けて手を伸ばしている

 

0.1秒の間に色んな情報が流れ込んだように感じました。

実際には数秒経っているのにね。

やっと「とらなきゃ」の思考になって動いた自分を思い出すと【うわーっ】あの時もっと早くスマートに拾っていればかっこよかったな、、

と後悔しています。

 

でも、そのあと定位置に戻って一人で反省会をしていたら

「優しい…」

「優しいな…」

って声が聞こえてきたんです。

ごめんなさい、きっと自意識過剰で他のことに対して言った可能性は大いにあります。

でも、なんだか恥ずかしかったから。

違うことに向けて言った可能性の高い「優しい」でも肯定された気がして。

【うわーっ】勇気出してよかった!!そう言ってくれる子も素敵だな

とじんわり心に沁みました。

 

そんな【うわーっ】ってなったお話です。

最初タイトルを書いたときは今仕事でピンチになっている【うわーっ】ってなっている状況を書こうと思ったのですが、

ふとこのお話を思い出しました。

動けたことはえらい!すごい!と自分自身が褒めているので自慢気に書いていますが、

ひけらかさずにいる人もいるんだと思います。

スマートでかっこいい大人です。

そんな人になりたいと思うけど、やはりいいことをしたら褒められたい、こんなことしたんだよ褒めてって気持ちがまだまだあるので子どもです。笑

 

精進しながら徳を積んで宝くじを当てたいものですな。

本日発表ですね。

買いました。宝くじ。当選番号だけ先ほど見たのですが、当たった気しかしません。

と早数年、買い続けていますね笑

きっとこれが実際にあたるとてんやわんやします。

当たらないけど夢を持ちたい、考えている間が楽しいというものです。

それにお金をかけていると思ってまた年末ジャンボも買うと思います。笑

 

素敵な週末になるといいですよね。

お仕事の人も勉学に励む人も、何もない人も体調に気を付けて過ごしましょう。

今週末はスラムダンクの映画を見納めしてきます。

 

もうひと踏ん張り。お仕事乗り越えましょうか。

いつもお疲れ様です。