こんにちは、

英語パーソナルトレーナーのAYABEです。

 

今日は長年のナゾが解けたというお話。

 

 

 

私は横浜駅から数駅離れたところに住んでいます。

 

そこから横浜駅へ向かう度、乗り換えアナウンスが車内に響き渡ります。

 

 

We will soon arrive at Yokohama.

Passengers changing to the JR lines, 

the Tokyu line, 

the Sotetsu line.....

 

で、問題はつぎ。

 

the Yokohama みねさぽ subway line .... 

 

流れで横浜市営地下鉄っていうのは分かるのですが、

 

みねさぽ??


みねさぽって、、、

この単語なに?真顔真顔

 

 

実はこのみねさぽ問題、私の中では今に始まった話ではありません。

 

過去、幾度となく横浜駅を通るたびこのアナウンスを聞いては一瞬ハテナはてなマークが頭をよぎり、でもすぐ忘れを繰り返し続けていました。

 

 

それがようやく解明されたのはつい先日。

 

あーーーもしやこれ?!?!?

と思いました。

 

 

そう、municipal

 

(形)地方自治体の、都営の、市営の、町営の

 

ミュニシパル /mjuːˈnɪsəpəl/

 

私の耳ではミネサポに聞こえてました。

 

 

あ〜長年の疑問が解けてスッキリデレデレ