Ka Ulu Lehua フラサークル | Lanaihaleブログ

Lanaihaleブログ

ハワイが大好きなラーナイハレのオーナーのブログです

いや~、今年ももう12月ですねぇ。


あっという間の1年でした。


昨年の夏頃、幼稚園で知り合ったママ友達から、「私達もフラやってみたいから教えてくれない~?」と言われて、「私は教えられないから、もし良かったら私の先生に相談してみる?」

先生に相談すると

先生:「火曜日なら大丈夫だよ」

ママ友達:「火曜日大丈夫だから教えて欲しい~」


と、トントン拍子に私の住む新百合ヶ丘でフラサークルを開くことになりました叫び



私、何かを始める時っていつもこういう風にトントン拍子なんですよね。


悩んで頑張って進める事って中々うまくいかなかったり、途中で辞めてしまったり。


敬太先生にも「Ka Ulu Lehua フラサークル」(レフアの木のようにまっすぐ素直に育ちますように)っていう素敵な名前もいただいて、去年の10月からフラサークルがスタートしました。


最初はベーシックもバラバラで「カホロって何だっけ?」とか言っていたみんなが、今ではベーシックもそろってきて、カヒコもアウアナも踊れるようになりましたラブラブ!


「バーバエ ヘマがぁ、左足」とか「ホオマナバヌイが忍耐力だったよね」とかハワイ語も会話にちらほらニコニコ


頑張っているみんなに1年の記念にとヘアーピックを娘と作りました。


Lanaihaleブログ-ヘアーピック












藤沢のハラウでも先生が「ヘアーピックをレッスンの時に着けてね」と言います。


ヘアーピックを着けると何だかハワイにいるみたいで気分が全然違うので、皆さんも是非おだんごや束ねた髪につけてレッスンしてみてくださいね。


サークルのみんなの初舞台も先日ありました。

特養施設でのボランティアです。

みんな緊張しながらも、一生懸命見てくれる方の為に笑顔で踊っているのを見て何だかジーーーんとしてしました。



Lanaihaleブログ-ボランティア







(←画像お借りしました)






今では口コミですが、他の幼稚園に通うママさん達も入られて17名になりました。


みんな協力的でいいサークルが出来た事を感謝しています。


普段、口に出すと「何言ってんのぉぉ~?飲んでるのぉ~?」なんて言われちゃうから、ブログに書いちゃった。


これからもよろしくね~Shaka1