Maruちゃん❤️なぜか強運な事が起きる人生❤️ -15ページ目

Maruちゃん❤️なぜか強運な事が起きる人生❤️

ブエノスアイレスでtangoダンサーになる夢を果たし大好きな人とモノに囲まれて楽しく生きる奇跡の毎日

自己アピール上手な人でも


「僕ってスゴいでしょ」


なかなか言い難いですよね。


持ち物やペットは褒められても

自分自身のことはなかなかハードル高い


アホっぽい


ウザイ、ドン引き


もっとスゴい人いっぱい居るし


クラスで一番になったら言えるかも



まあ幼稚園くらいの頃までは

言ってたかも..の人でも(私は言えない派)

学校行くようになると

世の中自分よりスゴい人が居ることに

気がついてしまいます。


なーんだ、自分大したことないんだ..


じゃあクラスで一番になったら

言えるのか?


いやいや、もっとスゴい人いるし。


自惚れているって

批判されたくない



一体いつになったら、

言えるようになるのでしょう


他人の反応を気にしているからですよね



でも本当は頑張っているのも

褒め言葉が欲しいからだし



なんなら

最も厳しい家族や自分から

褒めてもらいたい



一番でなくてもいいんです。

上手くいかなくても

しただけでもすごい。



ともかくみんなが

これを言えるようになったら、

社会もゆったり明るい空気に

なる気がします。



国際的会議でも

日本人がよく喋れば会議は成功と

言われるくらい寡黙な人種。

政治のリーダーも然り。

英語力の問題だけじゃなさそう



沈黙は金 も

謙譲の美徳 も


思いっ切り忘れて


子供の頃から、自分のスゴい所を口に出す練習を

学校なんかでやれば、

他人の事も素直に認められて、

自己主張上手な

コミュニケーションが出来る人が

育つと思うんです。




すでに大人の人は

出来ない事を棚に上げる習慣  w

自分が不完全であることを前提

であれば、告白する時も

勇気が湧いて来るんじゃないかな




こんな事が

思い浮かんだので

書いてみました。



では、またあした