デイリーワインでも
    高級ワインに!



高級ワインをご提供するのは
ある意味簡単なことです。
しかし、値段も高価ですし
なかなか、手がでませんよね?
そこで、安価なワインをより
美味しく、高級ワインに変身させる
いくつかの方法(裏技)を教えちゃいます。





買ってみたけれど、このワインまずい!?
ナンテこと、あったりしません???




なんじゃコリゃ~





う~ん!香りも、重みも、渋みも
いいわぁ~✨
こんな感じに変身させてみましょう!





【風味が乏しいワインを美味しくする】


風味が乏しいワインは、
次のようにすると
美味しくなることがあります。



開栓して少し空気に触れさせる事で
いわゆる「ワインを開かせる」と
言うやつです。



開栓してからもう1度栓をして、1日置く!
ワインが空気に触れることによって、
閉じこもっていた香りが広がって
いくことがあるのです。
旨いからと言ってラッパ飲みは
いけませんよ!!(笑)






【ダメワインを美味しくする方法】

ワインを一度、デキャンターに移して
フォアローゼズやIWハーパーといった
バーボンウイスキーを大さじ1杯ほど
(お好みで量を加減するといいです)
加えます。

因みにグラス1杯なら(150ml程度)に対し
小さじ半分程度(お好み)
すると、木製樽のような芳醇な
香りが得られます。



【割り箸で高級ワインにする方法】


開栓したら、すかさず
出来るだけ高級な木の香りの強い
割り箸をビンに入れ、コルクで蓋をします。


10分程待ったら、割り箸を取り出して
デキャンターに移して平然と
サーヴしてください!
こちらも、同じような芳醇な風味が
得られます。



なぜ割り箸で高級ワインのような味に
なるのかと言うと、割り箸から染み出る
木の香りが、樽で熟成される
高級ワインの風味を生み出しているので
理にかなった裏技なんです。

※竹製の割り箸よりも、
  ひのきや杉でできた割り箸を
  使った方がより芳醇な風味になりますよ!





【 追 記 】


「コーヒー」添加も絶大な効果を発揮!
コーヒー豆を数粒ボトルに入れて香りを
移すも良し、ネスカフェゴールドブレンド
(ロースト香が強いので好き)を
ひとつまみ加えるも良しです。



グラス単位でお楽しみになる場合は、
コーヒー(ネスカフェ粉末)
10粒程度(お好み)が宜しいようです。



【 更に追記 】


「ワイン道」という葉山考太郎氏の
著書には、もっと詳しく書かれています。
裏技を極めたい方はご参照されることを
お勧めします。



葉山考太郎氏に対抗すべく密かに
裏技のレベルアップを図ろうと
研究を重ねた結果…意外にも!?



⚫バーボン(リキュール・ブランデー)→樽香
⚫割り箸 →樽香、杉香
⚫グラニュー糖 → ボディー、完熟感、甘み
⚫コーヒー → 樽香、ロースト香、熟成香
⚫醤油 → まろ味、複雑さ
⚫コショウ → スパイス香
に次ぐ有用な裏技素材を発見!

それは・・・まさに「ニガリ」成分!!



考えてみれば、ワインに含まれる
豊富なミネラルは「ニガリ」の
成分と似ています。
こいつを適量加えると、
味わいが引き締まり、
ライトなワインにボディーと
渋みと複雑さを与えてくれます。



それから、お好みですが、
【バニラ・エッセンス】と
【濃縮プルーン果汁/※ジャム】も使えます。

(※ジャムの場合は、固形分がグラスの底に
溜まって見苦しいので、デキャントした方が
優雅に楽しめます。)



バニラ・エッセンスとグラニュー糖を
加えると、まさに「オーパス・ワン」風?
熟成感のある華やかな甘味の美味しい
ワインになりますし、



濃縮プルーン果汁とバーボンを加えると、
最近の「右岸シンデレラワイン」風?
果実味が豊かな濃いフルボディーワインに
なります。



【誤解の無いように】

これらのワインを美味しくする方法は、
決してワインを冒涜している訳では
ありません。
ワインの楽しみ方は色々あると思います。



・それぞれのワインの個性を楽しむ
・好みの味のワイン、好みの個性のワインを
 とことん楽しむ
・食事を美味しく楽しむ
・出来るだけ安く、美味しいワインを楽しむ
・美味しく酔っぱらえば何でも結構?
 などなど…色々です。



方法(裏技)は、あくまでも
出来るだけ安く、美味しい高級ワインの
雰囲気を楽しむ!!



あるいは、
買ったはいいけど、ダメワインだった
モノを美味しく消費する!!という
「お得」に「ちょっと贅沢」を
味わう為の、ソリューションです。



それぞれのワインの個性を楽しむ
という方には無用のモノですので、
悪しからず!
当店は高級ワインは置いていません
むしろ、デイリーワインが多く
価格もリーズナブル!
ワイン居酒屋みたいなものですから(笑)
高級ワインをご希望の方は
ホテルのラウンジなどでどうぞ
お楽しみください。
当店はご自身での持ち込み(有料)も可能です。

当店は、ワインに何かしらの添加は
しておりません、ご希望により
ご紹介した方法(裏技)でのご希望に
応じさせて頂きます。




【ランプが推奨する方法の実行順序】

安価なダメワインを美味しくのむ為の
方法の推奨実行順序は、

・まず、大きめのグラスで
 ポテンシャルを100%出させる

・ダメワインだった時は、足りない味を
 加えて美味しくする

・それでもダメなら、氷結スパークリング
 缶チューハイで割ってシャンパン風の
 オシャレな飲み物にする方法です。




最後に言い忘れましたが
温度管理は忘れずに!



10月より営業時間が変更になりました。
平日:開店18:00  閉店25:00
日曜日のみ24:00閉店(ラストオーダー30分前)