こんにちは

お久しぶりです…笑

かなり、今更になりますが
節分の日に姉家族と豆まきをしました

今年は鬼滅の刃のお面がダウンロード
出来るということで、
ダウンロードして…
印刷して…
張り付けて…
カットして…
なんとか上手にお面が出来ました

長男は煉獄さん
次男は炭治郎
姉の娘は禰󠄀豆子
をチョイスしました



なかなかのクオリティで
子供たちもとても喜んでいました

どちらも男手が不在の日でしたので、
鬼役は累くんにお願いしましたよ
笑

容赦なくぶつけられて、
何度も貼り直し…を
繰り返して楽しんでました





節分が終わった今でも
お家でつけて戦いごっこしたり
してます

皆さんは、節分どう過ごされましたか



前回、姉が記事に書いていましたが
最近お家に生花を飾るようにしました

第一回は桜を飾り…
第二回はミモザをチョイスしたのですが…
いつもの感じで、少し蕾のあるものを
選んだところ…



全然、黄色くなってくれない

気になって調べてみると、
ミモザは切り花になった後は
他の花と違って、そこから咲くことは
ないので注意





と書いてありました…



なので、買う段階で黄色くポンポンと
なったものを選んだ方が良いらしいです

なので、結局最初からすこーしだけ
黄色くなっていたところのみを楽しむしかなく

↑もう既にドライフラワー状態です

(上の部分が蕾が残っているところだったので
もうカットしてしまいました
)

確かに、葉の部分も念入りに葉水を
していたにもかかわらず、すぐに
からっからになってしまっていました

乾燥にすごく弱いみたいです

外で植木鉢で育てていたミモザも
ワンシーズンでからっからに枯らして
しまったのを思い出しました
笑

はぁ植物って難しい…

お店の人も教えてくれたら良いのに





とお店の方に八つ当たりする私です

でも、やはり生花が家の中にあるのは
良いですね〜

毎回選ぶのが楽しくなってきました

次は何にしようかな…

皆さんも、おすすめの植物や花があれば
是非教えてください〜

(簡単なやつでお願いします
)

ではでは、このへんで

マツエク、ネイルのご予約はこちらから