こんにちは✨
さて、去年の秋までは日が昇ると「もう起きる~」と早起きすぎる息子に困っていた我が家ですが、運動量が増えてきてよく寝るようになり、「早く起きてくれないとママが遅刻しちゃうよ~❗️」と朝起こすのに苦戦する日々
2歳児クラスの時は21時半就寝、7時前(夏場はもっと早い💦)に起床で比較的上手く回っていたのですが、年少に上がった頃から見事に朝起きない!縦割りクラスで活動量も増えて疲れてるんでしょうね😅
放っておくと8時まで寝るし、無理に起こすと「眠い~」と不機嫌で朝ごはん、着替えといちいち時間がかかるこっちも朝ごはん、お弁当の準備に、夕食の下準備、保育園の準備、お化粧などなど、朝はバタバタ❗️いちいちグズられるととても間に合わない
イライラして「早くして!」を連発するのは本当はしたくないし、私の精神的にも良くない…。なんとか7時に自然に起きてほしい❗️というわけで、1週間ほど前から就寝を21時に早めることに。
我が家の大体の流れはこんな感じ↓
18:30 帰宅 夕飯の仕上げ、洗濯物片付け
(息子は30分テレビ)
19:00~19:20 夕食
19:20~20:00 息子と恐竜で遊びつつ洗い物
20:00~20:30 お風呂
20:30~20:55 絵本、パズルなどで遊ぶ
20:55 歯みがき
21:00 寝室へ
結構タイトなスケジュールですが、息子と「どこでお風呂にする?」と先に決めて、時計を意識づけすると進みやすいかな息子の場合は急に言われるより、予め数字を決めることで、切り替えしやすいみたい
30分就寝を早めただけなんですが、我が家では効果覿面数日で6時台後半には起きてくるようになって驚きました❗️やっぱりリズムを整えるのって大事なのかなぁ。
21時就寝、6時半~7時起床を定着させられるように頑張ります