ご訪問頂きありがとうございます☺

 

薄毛が気になってくると、パーマやカラーリングでそれをカバーすること、

ありますよね…?

今回は、パーマやカラーリングが薄毛にどのような影響を与えるのか、

ご紹介します( ˘ω˘ )

 

 

パーマ、カラーリングは薄毛の原因になりうるのか?

 

パーマとは、髪の毛の繊維をつなげているシステインというタンパク質を

パーマ液によっていったん切り、再びつなぎなおすというものです。

パーマ液の第一剤に含まれるチオグリコール酸やL-システインという成分などは

還元作用を起こす際に、髪の毛を構成しているたんぱく質であるケラチンを

壊してしまいます。

第二剤で臭素酸ナトリウムや臭素酸カリウムなどによってつなぎなおします。

これによって抜けやすかったり、切れやすかったりする弱い髪の毛に

なってしまうのです。

また頭皮を傷めてしまう成分も含まれていることもあるため、

発毛の妨げになってしまう可能性があります。



※イメージ

 

カラーリングとは、カラーリング剤に含まれる化学物質で髪の毛の中にある

色素を破壊し、新しく色素を入れなおすことをいいます。
化学物質が頭皮についてしまうと、頭皮の角質を溶かしてしまいます。

頭皮の角質が破壊されると頭皮が荒れて炎症を起こしてしまうことがあり、

これが抜け毛につながります。

これらのことから、パーマやカラーリングはいずれも

薄毛の原因になってしまいます。
薄毛が気になってパーマやカラーリングをすることは発毛にとっては逆効果

となることを覚えておきましょう。

 

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

いかがでしたでしょうか?

公式ホームページでは、成分についてなど商品の詳細をたくさん掲載しています。

是非一度、ご覧になってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験者:匿名

お住まい:非公開

年齢:40代

 

もうすぐ50歳になりますが、3年ほど前から生え際が下がってきていました。

洗髪したときにすごく抜け毛が多くて気になってはいましたが、

そのまま何もせずに50歳近くまでになりました。
そのせいで、額は丸見え状態です。

また私の祖父と父はハゲていましたので、そういう家系なのかもしれませんが。
仕事場で少しいじられたりもします。

 

「もう遅いかもしれないけど、最後に悪あがきでもしてみるか」

そんな思いで発毛治療をしてみることに。

 

せっかくやるなら確実に髪の毛を増やしたいと思い発毛について調べてみました。
発毛クリニックに行こうとも考えましたが、

やはり治療費が高額になるようでしたので諦めました。
コストをかけずに発毛するには薬での治療が一番らしいので、

いい発毛剤がないか探すことに。
「どれも海外の発毛剤は変わらないかな」と思って調べていましたが、

ちょっと魅かれる商品を見つけました。

 

それがラムダグローです。

 

※イメージ

 

発毛剤の副作用のリスクも抑えられているし、

日本で治験を行っているということでかなりの期待感と安心感がありました。
使い始めて初期のころは、抜け毛が目立ちましたが、

2ヶ月くらいになると抜け毛も次第になくなってきました。
私に髪の変化が現れてきたのは4ヶ月目くらいです。

生え際に短いしっかりした髪の毛が生えてきたのです。
生えてくると分かったときはかなり嬉しかったですね、ハゲが治るんですから。

 

今は8ヶ月使用して、生え際の髪の毛もしっかり長く生えてきて

額も丸見えだったのが、前髪で下せるまでになりました。
ほんとに治ると思っていなかったので、購入してみてよかったです。

 

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

※体験談は個人の感想です。

 

ラムダグローの詳細は『ラムダグロー』で検索💻

 

 

 

 

体験者:T・A 様

お住まい:熊本

年齢:35歳

 

坊主頭も悪くはないと自己暗示かけながら、

坊主頭へ道のり決意する日々を送っていました。

来月は坊主・坊主・坊主・・・頭。

ところが上司がラムダグローを始め,育毛剤の効果を話す様になり、

そして実感され、外観でもわかる様になってきました!

正直私自身今まで育毛剤の効果を全く感じた事が無く

半信半疑の自分が爆発しました!!

人生最後の懸けへ一歩踏み出す事ができました。

そして、使用2か月目で薄毛が広がり心配しましたが、その後、急速に発毛し、

4か月目には妻から“変わった!凄い!!”の言葉で自信が出てきました。

今まで秋・冬と帽子・ニット帽をかぶり、

どんなに汗をかいても自宅に着くまで絶対に取らない。
なぜなら・・・・悲しいの一言です。



 

今年は、おそらくニット帽の隙間からハリのある髪が

ツンツンと飛び出てくる勢い!!

昨年の夏は、休日は海で泳ぎ!釣り!バーベキュー!紫外線全快の頭皮でした。
悲しい結果は秋に出ました・・鏡を見れば薄毛さんとご対面。。。

今年は違います!本当の実感は夏を過ぎた秋!

そう、これからです。ガンバリます!

 

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

※体験談は個人の感想です。

 

ラムダグローの詳細は『ラムダグロー』で検索💻

 

 

体験者:匿名

お住まい:非公開

年齢:40代

 

30代半ばから、少しずつ抜け毛が増えてきているような気がしていたのですが、

あまり気にしていませんでした。

まだ30代と甘く考えていたのかもしれません。
40代になってから前髪の薄さがひどく目立ってきました。

 

何か対策をしようと思い市販の発毛剤を試してみました。
同じ商品を6ヶ月ほど使い続けましたが、効果が出ませんでした。

専門のクリニックに通うことも考えたのですが

治療費がかなりかかるみたいなので諦めていました。
もう少し何かいい発毛剤はないかとネットで検索をいろいろとしてみました。

その中で、目に止まったのがラムダグローでした。

これを半年使って改善しなかったら髪のことは諦めようかなと思っていました。

 


※イメージ

 

使い始めはやはり何も変化が無いように感じられますが

3、4ヶ月使い続けるとかなりの変化が感じられます。
生えてきた髪も前よりしっかりしている気がします。

これからも愛用していきたいと思います。

 

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

※体験談は個人の感想です。

 

ラムダグローの詳細は『ラムダグロー』で検索💻

 

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます☺

 

健康的な体をつくるため、筋トレやスポーツをしている方も多いと思います。

「筋トレをすると薄毛になる」なんて噂を耳にしたことがある方も

いるのではないでしょうか?

今回はその真偽についてご紹介します💡

 

 

筋トレをすると薄毛になるのか?

 

結論から言うと、筋トレをしても薄毛にはなりません!

筋トレをすると男性ホルモンが増えるのは多くの方がご存知ですね。
AGAの大きな要因となっているのが、DHT(ジヒドロテストステロン)と呼ばれる

『悪玉男性ホルモン』です。
これは「テストステロン」と呼ばれる男性ホルモンと「5α-リダクターゼ」という

酵素が結びついて、通称【脱毛ホルモン】と呼ばれるDHTに変換します。
このDHTが、毛母細胞を攻撃、毛髪の成長を阻害し、脱毛の原因を作り出します。
男性ホルモンが直接的に薄毛に影響しているわけではないのです。



※イメージ

 

血中のDHTの濃度が高いほど、AGAが進行すると言うことが判明しています。
そのため、AGAを治療するにはDHTの生成を抑制する薬理作用を持つ発毛剤を

用いて毛髪を軟毛から硬毛へと改善させ、

ヘアサイクルを本来の状態に戻すことが非常に重要になります。

 

 

ラムダグローはAGAを改善する!

 

 

ラムダグローに含まれるフィナステリドは、タイプⅡ5α-リダクターゼ酵素に対する制御剤として働き、テストステロンからDHTへの転換を阻害します。
DHTが頭皮で過剰に生成されると毛根に悪影響を及ぼし脱毛が進行しますが、

フィナステリドのDHTの阻害作用によってAGA(特に前頭部から頭頂部)の改善がなされます。

 

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

いかがでしたでしょうか?

公式ホームページでは、成分についてなど商品の詳細をたくさん掲載しています。

是非一度、ご覧になってください。