もう日付を跨いでしまいましたが
今日はお家レッスン終了後
お一人様時間を堪能してきました
ご訪問ありがとうございます
JR五反田・大崎駅下車、徒歩5分ほどの
女性限定のペーパークイリングサロン
『La Maison De Ami ~ 友達の家 ~』
の Hanaです
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
Botanical Quilling Japan
ボタニカルクイリング®︎・ジャパン
認定講師および認定教室です
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ペーパークイリングのこと日々のことを
のんびりつづっています
前回アドバンスを開始しました
TさんとMさん
新しい技法が楽しそうです
沢山の宿題も楽しく出来そうですね
BQJのコースに進んでいるお2人ですが
直ぐに目移りして
他の物が作りたくなるようです
見つけてしまったEaster Egg
たまごから土台まで全部
ペーパーでございます
ラブリーとモダンどちらがいい?
もう少し進んでからのほうが…
先ずは宿題をしっかり作り込んでいきましょう!
となりました
レッスン後お片付けをして
軽めのランチをチャチャっと食べて
お出掛けしてきました
先ずは心のケア
平松礼二
21世紀を代表する日本画家です
今日はほぼ貸し切り状態で
ゆっくり堪能してきました
絵画の造形は全くない私でも
大きさに圧倒され
どれだけの日数を掛けて仕上げたのかと
素敵な絵にため息がでました
写真を撮っても大丈夫だったので少し
感銘を受けたのがこの言葉
この言葉を読んでからまた最初から見直しました
本当に何回も何回も重ねて色を出しているのが
分かります
ボタニカルクイリングでも
1から全て色を入れ
パーツを作り
そのパーツを組み立てて
1つのお花になり
それを繰り返して
地道に大きな作品となる
こんな日本画の巨匠と
比べるのもおこがましいけれど
製作過程は似てるなぁと
ボッーと1人ソファに座りながら
平松礼二の日本画を見ながら
思ったのでした
ステキな日本画を見た後は
体のケア
最近疲れが溜まると
自分では感じていないのがマズイ…
急性胃腸炎に外出先でなり
トイレから3〜4時間出れなくなり
大変な目に遭います…
体の悲鳴にも気付かない私…
全身が強張りガチガチだったので
ほぐしてもらいました
今日はいつもより早く寝て
睡眠をたっぷり取るように言われたので
これで終わりです
明日はスッキリしているといいな
ではおやすみなさい
最後までお読みいただき
ありがとうございました
感謝を込めて
では
ホームページはこちら!