茶摘み体験と世界遺産韮山反射炉 | あーさー★の大好きなものだらけ♪Arthur's favorite
今日は静岡のお茶園にきています。
鮮やかなグリーンの茶畑は、
ちょうど今が一番青々しく美しい頃。

こちらのお茶園では
茶摘み衣装を着て
お茶摘みができるというので
さっそく茶摘み衣装を着せてもらって
茶摘み体験開始!!
みんな似合ってますね!

私はこんな感じになりました。
真剣にお茶摘みしてますが
いかがでしょうか?
茶摘み娘らしくみえますか?

楽しくお茶摘みできましたー。
ついつい『茶摘み』を
歌いたくなりますね。
夏も近づく八十八夜~♪
野にも山にも若葉が茂る♪
あれに見えるは茶摘みじゃないか
茜だすきにスゲの~笠♪

お茶摘みしたあとは
韮山反射炉をみてきました。
後ろにある網網の塔みたいなの。
明治維新の頃の近代日本を作った
大砲を作った溶解炉。
世界文化遺産に
なっているんだそうですよ。
あんまりピンとこないかんじですが
こういった歴史の産物が
今の日本をつくったんですよね。
まだ世界大戦をする前
外国船から江戸を守ったのは
この韮山反射炉のおかげということ。
フムフム…お勉強になりますね。

