トイックテストとは
日本でお馴染みの
英語のコミュニケーション能力をはかる
試験です。
最近は英検よりも
よっぽど重要視されるようになりました。
でも世間でよく知られている
トイックテストは
約2時間の筆記試験で
リスニング(聴く力)と
リーディング(読む力)を
はかるテストなのですが
それとは別に
スピーキング(話す力)と
ライティング(書く力)も
最近では重要とされています。
日本人は読むのは得意でも
なかなか話せないとよく聞きますよね。
そこで英語を勉強している私としては
こちらも年に数回受けています。
今回はその結果が返ってきました。
左側が去年の春で右側が今回です。
ちゃんと成長が見られます。

ちなみに上がスピーキング力で
下がライティング力!
意外なことに
私書くほうが得意だったのね(笑)
200点満点のうちのこの位置は
そこそこ悪くない位置です。
それでも
あと20点ずつは
あげたいところですね。
まだまだがんばらなくちゃね!!
日本でお馴染みの
英語のコミュニケーション能力をはかる
試験です。
最近は英検よりも
よっぽど重要視されるようになりました。
でも世間でよく知られている
トイックテストは
約2時間の筆記試験で
リスニング(聴く力)と
リーディング(読む力)を
はかるテストなのですが
それとは別に
スピーキング(話す力)と
ライティング(書く力)も
最近では重要とされています。
日本人は読むのは得意でも
なかなか話せないとよく聞きますよね。
そこで英語を勉強している私としては
こちらも年に数回受けています。
今回はその結果が返ってきました。
左側が去年の春で右側が今回です。
ちゃんと成長が見られます。

ちなみに上がスピーキング力で
下がライティング力!
意外なことに
私書くほうが得意だったのね(笑)
200点満点のうちのこの位置は
そこそこ悪くない位置です。
それでも
あと20点ずつは
あげたいところですね。
まだまだがんばらなくちゃね!!