年功序列が
そこそこ厳しい日本社会。


今日はそれに対して物申す!!





年齢が上であれば
誰にでも敬意を払うべきか?


私は、それはNOだとおもう。





年下側から上に対して

尊敬の念を込めて
へりくだるのはアリだけど


年上の人が

『こちらは上なんだから
敬意を払え』

っと敬われるのが当たり前という
スタンスは絶対にナンセンス。



会社関係、師弟関係で
上下があるなら

それは当たり前だけど
上が偉そうに威張るのは

格好悪いと思う。


人生を自分より長く生きたわけだから
敬うべきところは
あるかもしれないけれど

技術力、知識、経験、
が上とは限らない。


以前は年が上というだけで
敬うべきだと私も思っていたけれど

最近になってそうではないことに
気がついた。


小学校、中学校、高校あたりまでは
それでいいと思う。


けれど、一歩社会にでたら


年を重ねているだけで
威張るのはむしろ格好悪いことだ。


それだけ年を重ねて
じゃあ何ができる?

人に誇れることは何?

自信を持って声高らかに
成し遂げたことを言えるのか…



何もやらず、一般常識もなく
ダラダラ怠惰な生活をおくり


『俺は年上なんだぞ!
ビールぐらい注げよ!』

なーんて威張られたもんなら
カチンときちゃうわ。


『へぇ、アラフィフなんですね~

その年齢でそれじゃあ、
さぞ日々を無駄にしてきたんですね。』

と言ってやりたかった。


はい。

結局はただの
飲み会の後の愚痴でした。


ちょっと不愉快なことがあったけれど
声を大にして言えなかったので。