私のブロガー歴は
ずいぶん長いけれど

何のために
ブログを書いているのかというと


ただただ自分の記録のため、

その頃の気にいってた
ファッションだったり





このお店よくいってたなぁー
とか




 
あの夏はかき氷にはまったっけ。
とか






トレーニングを頑張った時も





家族で過ごした楽しい日々も








愛犬の愛くるしい姿や









甥っ子姪っ子の成長







旅行の思い出






ときには
愚痴や自分の考えを

吐き出す場につかったり




なにもかもが
自分のためにやっていることなのだけど




こうしてブログに書くことで
私の日常に感心を持ってくれる人がいる。





それってすごく感謝すべきこと。


嬉しいこと。



例えば昨日なんて1日で


こんなにたくさんの人が私のブログを
読んでくれたみたい。




その数1312人びっくり








1日でこれほどの人が
私のブログをみてくれているとは

有り難い。



ただの個人的な毎日なのにね。


芸能人でも著名人でも
なんでもない普通の人なのにね。





ただ嬉しい反面



怖いこともあります。





私の知らない人が私を知っている。


それは
『危険と隣合わせでもある』と
よく注意をうけます。


たしかに。




個人情報保護が大切というけれど

目立ちたがりやで
かまってちゃんの私は


『誰かが見守ってくれている』
という事実が


けっこう心の支えにもなってたりして。




今更その心の支えなくして
どうしよう…とおもうほど


けっこう依存しています。




たしかに知らない人が見るのは
怖いかもしれない。



でも、それより怖いのは
私を知ってる人が読むこと。



なぜって、


知ってる人は


『え?先日飲み会誘ったのにこないで
お料理教室行ってたの??』


『忙しいっていってるわりに
あそびまくってるじゃん!』


などなど…

アレコレ責められますとも。







いい訳をさせていただくと

『お酒を飲む席は好きじゃありません!
そもそもお酒はのめないので。』


なんて
感じの悪い断り方はできないから



 

『予定があるのでごめんなさい。』

とだけ断って
お料理教室行ったけれど



騙したわけでもなんでもないのに
あとでブログをみて責められても

困っちゃうのよね。







それに


遊びまくってるように
見えるかもしれないけれど


ある日友人と出かけた時の話を
5日分くらいに振り分けて

書いていることもしばしばなので


『〇〇ちゃんとは
週4回も会ってるみたいなのに
私とは会う時間ないわけ?!』

と責められても



〇〇ちゃんとだって
実際は月1程度なんです。





私のブログで私の行動をみて
ネガティブにとる人もたくさんいるから


それが大きなストレスになることも
しばしばあります。




『何かわいこぶってんの?』

『いい年してはずかしい!』

『ナルシストなんじゃないの?!』

こうして自分を責められるのは
まだいいけれど




『一緒にいたはずの
私の話が載ってないじゃない!』


と責められのは

他人の情報は勝手に載せられないから
載せていいですか?と

断りなしには書けないし


『今日のこと
あさちゃんのブログに書いてよ

私もみたいから!』


と、でも言われない限り

自分以外の人の情報は
書かないのがネット社会の常識です。




許可を得るのが
面倒くさいこともあるから


あえて誰と行ったとは書かずに
書くこともあります。




あとからそれをみて責められるのも
また疲労感…




難しいですね。


ブログを
楽しく読んでくれてる人もいれば

ネガティブにとる人もいる。



支えでもありストレスの原因でもある。


表裏一体。