突然ですが
雨が降った時に
どんな傘をつかいますか。
透明のビニール傘?
折りたたみ傘?普通の傘?
最近は透明ビニール傘を使う人を
多く見かけます。
なくしてもいい。
晴れたら捨てればいい。
朝降ってなかったけど
午後から降ったから…
などなど。
そんな風に気軽にほしい時に手にして
いらない時に捨てられる
ペットボトル感覚で
ビニール傘を使っていたりしますよね。
でも、それっていかがなものか。と
私は、思います。
現代人はとても便利な環境にいるため
物を大切にしない人が
どんどん増えているのではないか。と。
例えば『午後から雨が降る』
とわかっていても
雨が降ったらコンビニで買えばいいし
面倒くさいから傘を持たない。
という人もたくさんいます。
でも
一本お気に入りの傘を持って
きちんとそれを繰り返し使える人の方が
素敵に生きてる人。
男女ともに
きちんとしてる人にうつります。
女性であれば
傘もファッションとして
洋服に合わせたりしても素敵です♪
どんな傘を選ぶかで
その人の個性や品位みたいなものが
見え隠れする気がしませんか。
持つのが面倒くさい
と言う気持ちはよくわかります。
でも
そのために開発されたのが
折りたたみ傘なのだから
それなら
折りたたみ傘を持てばいいのです。
上等な傘を持っているのに
失くしたら大変だから使わない!
という人もいます。
実は私もそうだった頃があります。
でもその使わず大切にしていた傘を
数年ぶりに開いたら
ほとんど使っていないのに
折りジワのところが色褪せて
古めかしい傘になっていました。
こんなことなら
しっかり使えばよかったと
ほとほと後悔しました。
実は
上等な傘こそ
しっかり使うべきなのです。
『絶対になくさないぞ!』
と気を張って、持ち歩くことで
シャンと背筋をのばして
雨の中も歩けるはずですから。
雨の日の傘といえば
忘れられない思い出があります。
いつか、突然の雨の日に
傘がなくて
駅前でどうしようと
雨の降る空を見上げていたら
近くにいたサラリーマン風の男性が
『これ使ってください!』
と私に傘を渡して
ご自分は頭にバックをのせ
走って行かれたことがありました。
お礼を言う間に走り去られたので
お返しする術もなく
恐縮してしまったことがあります。
その方が渡してくださった傘は
透明ビニール傘ではなくて
なんと!
フェンディの紳士傘だったんです。
お返ししたくて何度も傘を持って
同じ駅へ行きましたが
結局お会いすることはできず…。
でも、本当に嬉しくて
忘れられない思い出です。
私の中では、
いつまでもずっと
『素敵な男性』という
記憶として心に残っています。
『ブランド傘ならあげられないけど
ビニール傘だったらあげれたのに…』
と思いますか?
でも、ビニール傘じゃなかったから
できたことだと思います。
ビニール傘を普段から使っている方なら
『君も近くのコンビニで
ビニール傘買えばいいじゃないか。』
とおもったでしょう。
でもその方は
『雨が降ればビニール傘を
コンビニで買えばいい。』
なんて考えがなかったからこそ!
傘がなくて
困っている女性をみかけて
『自分の傘を渡そう』と
思いついたということです。
ハッとするほど素敵な人と
そうでない人は
傘の選び方に差がでると思うのです。
だから私も出来る限りビニール傘は
使いたくありません。
素敵な人になりたければ
まずは上等な傘を使うところから
スタートしてみましょ♪