大好きなミュージカル俳優の
山崎育三郎さんの
『裸のきみを見せて』
という歌を聴きながら
フッと思ったこと。

この歌はちょっとドキッとする
タイトルですが
『裸のきみを見せて』といっても
決してアダルトな意味ではなく
昨年流行した
『アナと雪の女王』のメインテーマ

『ありのままで~』と同じように

『偽りのないそのままの君』をみせて~
いわゆる
『ありのまま』をみせて
ということなのです。
さすがミュージカル俳優さん
素敵な歌声と歌詞ですが
今回は歌のことは本題ではなく
このタイトルから思ったことが本題。
このタイトルをみて
私は日本語って面白いなぁと
つくづく思いました。
裸=偽りのない姿
という詩的表現から離れて
裸=ヌードと考えた時
『裸のきみをみせて』と
『きみの裸をみせて』は
ほとんど変わらない文書なのに
伝わり方が全然違うと思いませんか?
印象は全く違います。
男性が発した言葉だとして
この言葉のあとに
裸の女性が目の前に立っていたら

『裸のきみを見せて』も
『きみの裸を見せて』も
結末としては
どちらも同じかもしれないけれど
どちらの言葉に
より愛があるでしょうか?
私は断然の
『裸のきみを見せて』です。
『裸のきみを見せて』という言葉で
私が最初に連想するのは
タイタニックのあの名シーン
ジャックが裸のデッサンをするため
ローズに服を脱いでもらうシーン♥

そこには文字通り
裸という状態の恋人の姿
愛する恋人を
美しいまま形に残そうとする
真剣な眼差しのジャックがいて

偽りのない純真な愛が
伝わった感動のシーン。
そこに裸の女性がいるにも関わらず
一糸まとわぬ描写なのに
いやらしさや下品な印象は何もなく
美しい愛の姿がありました。
これが
『裸のきみを見せて』
という言葉の印象なのに対し
『きみの裸を見せて』は
裸んぼの女性をみたい!!
といったスケベ心全開の印象。

『きみの裸』もみたいけど
『きみ以外の裸』もみたそうな印象。
『裸のきみをみせて』と
『きみの裸をみせて』は
見たいのは『きみ』なのか
それとも『裸』なのかの違い
要するに
日本語の文法として説明すると
主語を装飾する副詞となる部分が
どちらなのか
その違いで人に与える印象は
大きく変わるということ。
私は語学が大好きで
学生時代、
日本語講師のクラスを専攻していました。
その影響でしょうか
日本語表現のちょっとした違いなのに
大きな印象の違いを見つけると
興味を持ち
掘り下げて考えてしまうくせがあります。
日本語は、難しい。
だからこそ奥深くて面白い。
自分の発する言葉の印象に
改めて意識を向け直したいと思いました。
あなたが本当に見たいのは
裸なの?それとも私なの?
電車に揺られながら聞いていた
音楽プレイヤーをみながら
そんなことを考えている私は
ちょっと風変わりでしょうか。

山崎育三郎さんの
『裸のきみを見せて』
という歌を聴きながら
フッと思ったこと。

この歌はちょっとドキッとする
タイトルですが
『裸のきみを見せて』といっても
決してアダルトな意味ではなく
昨年流行した
『アナと雪の女王』のメインテーマ

『ありのままで~』と同じように

『偽りのないそのままの君』をみせて~
いわゆる
『ありのまま』をみせて
ということなのです。
さすがミュージカル俳優さん
素敵な歌声と歌詞ですが
今回は歌のことは本題ではなく
このタイトルから思ったことが本題。
このタイトルをみて
私は日本語って面白いなぁと
つくづく思いました。
裸=偽りのない姿
という詩的表現から離れて
裸=ヌードと考えた時
『裸のきみをみせて』と
『きみの裸をみせて』は
ほとんど変わらない文書なのに
伝わり方が全然違うと思いませんか?
印象は全く違います。
男性が発した言葉だとして
この言葉のあとに
裸の女性が目の前に立っていたら

『裸のきみを見せて』も
『きみの裸を見せて』も
結末としては
どちらも同じかもしれないけれど
どちらの言葉に
より愛があるでしょうか?
私は断然の
『裸のきみを見せて』です。
『裸のきみを見せて』という言葉で
私が最初に連想するのは
タイタニックのあの名シーン
ジャックが裸のデッサンをするため
ローズに服を脱いでもらうシーン♥

そこには文字通り
裸という状態の恋人の姿
愛する恋人を
美しいまま形に残そうとする
真剣な眼差しのジャックがいて

偽りのない純真な愛が
伝わった感動のシーン。
そこに裸の女性がいるにも関わらず
一糸まとわぬ描写なのに
いやらしさや下品な印象は何もなく
美しい愛の姿がありました。
これが
『裸のきみを見せて』
という言葉の印象なのに対し
『きみの裸を見せて』は
裸んぼの女性をみたい!!
といったスケベ心全開の印象。

『きみの裸』もみたいけど
『きみ以外の裸』もみたそうな印象。
『裸のきみをみせて』と
『きみの裸をみせて』は
見たいのは『きみ』なのか
それとも『裸』なのかの違い
要するに
日本語の文法として説明すると
主語を装飾する副詞となる部分が
どちらなのか
その違いで人に与える印象は
大きく変わるということ。
私は語学が大好きで
学生時代、
日本語講師のクラスを専攻していました。
その影響でしょうか
日本語表現のちょっとした違いなのに
大きな印象の違いを見つけると
興味を持ち
掘り下げて考えてしまうくせがあります。
日本語は、難しい。
だからこそ奥深くて面白い。
自分の発する言葉の印象に
改めて意識を向け直したいと思いました。
あなたが本当に見たいのは
裸なの?それとも私なの?
電車に揺られながら聞いていた
音楽プレイヤーをみながら
そんなことを考えている私は
ちょっと風変わりでしょうか。
