夏の暑さをしのごうと
等々力渓谷にいってきました。

渓谷の中は陽が全くあたらないので
夏場は3~4℃温度が低いらしく
涼を求めて訪れる方がたくさんいました。

渓谷沿いに歩いて環八をくぐった先に
横穴式古墳もありました。
川はあまり流れていませんでしたが
水辺にいると涼しいですね。

東京の町中にそこだけ異空間のように
自然がのこされている
等々力渓谷はまさしく都会のオアシス
都会に残る自然の渓谷に
不思議な印象をうけます。
一歩上へ上がると
環八が走ってるので車がゴーゴーと
走っているんですよ!?
そうとは思えないこの景色

都区内唯一の渓谷公園なので
自然文化財になるかもしれませんね。
往復1時間もあれば十分楽しめる渓谷です。
ちょっとしたお散歩にはいいですね。

湧き水が出ている場所が数カ所あるので
探して歩くのも楽しいかもしれません。
このお地蔵様のあたりは細い滝のように
壁から湧き水がでていました。

この滝のわきに階段がありあがると
不動尊があります。
家族の健康と幸せな未来を
お祈りしてきました。

等々力不動尊の先に
竹林が見事な日本庭園もありました。
自然が好きな方には
とても楽しめるハイキングスポットです。
まだまだ暑い日が続くので
涼をとりにいかがですか?
等々力渓谷にいってきました。

渓谷の中は陽が全くあたらないので
夏場は3~4℃温度が低いらしく
涼を求めて訪れる方がたくさんいました。

渓谷沿いに歩いて環八をくぐった先に
横穴式古墳もありました。
川はあまり流れていませんでしたが
水辺にいると涼しいですね。

東京の町中にそこだけ異空間のように
自然がのこされている
等々力渓谷はまさしく都会のオアシス

都会に残る自然の渓谷に
不思議な印象をうけます。
一歩上へ上がると
環八が走ってるので車がゴーゴーと
走っているんですよ!?
そうとは思えないこの景色

都区内唯一の渓谷公園なので
自然文化財になるかもしれませんね。
往復1時間もあれば十分楽しめる渓谷です。
ちょっとしたお散歩にはいいですね。

湧き水が出ている場所が数カ所あるので
探して歩くのも楽しいかもしれません。
このお地蔵様のあたりは細い滝のように
壁から湧き水がでていました。

この滝のわきに階段がありあがると
不動尊があります。
家族の健康と幸せな未来を
お祈りしてきました。

等々力不動尊の先に
竹林が見事な日本庭園もありました。
自然が好きな方には
とても楽しめるハイキングスポットです。
まだまだ暑い日が続くので
涼をとりにいかがですか?